実践された方の感想

実際にフィーリングテニスを実践していただいた方の感想をご紹介しています。
私達の脳には無限の可能性が秘められています。

 

フォームや打ち方などの雑念に囚われず、無心でテニスボールと向き合う事が出来ると私達は自分でも驚くような能力を発揮する事ができます。
皆さんの感想からもあなたが備えている可能性を感じていただけると思います。
ぜひ、参考になさってください。

 

E.Fさん
こんにちは。いつもお世話になっております。
〇〇です。
先週からまた、少し気づきが出てきて、さらに楽にテニスができるようになってきました(笑)
というのも、フォアハンド(とくにフォアハンドに限られないですが)を打つ際に、力はあまり入れなくてもボールは飛んで行ってくれるという感覚をつかみつつあります。
まだ、手首や肩、膝などに慢性痛が少しあり、体に負担をかけずに痛みの出ない打ち方を探していたところ、上記のとおり、力はあまり入れなくても、むしろ力を入れない方がボールは飛んでいって、よく伸びているような気がします。
コントロールも乱れにくいですし、痛みもあまり出ないですし、まさに、一石三鳥という感じです(笑)。
まだ、ラリー練習中心ですが、イップスの時以前よりおそらくレベルは上がっているような気がします。
とくに、ミスしてもほとんど気にならないのが気持ち的に楽です(笑)。
また、もう一つ気づいたのですが、実は最近フィーリングテニスのDVDのストローク編のメニューを少しずつ、テニス仲間の一人の方と練習しているのですが、2バウンド目を確認する練習をしたところ、前後のフットワークはもちろんよくなりましたし、ラリー時のポジションは以前より後ろの方が、とくにフォアハンドのとき、ボールと距離をとりやすく、安定したボールを打てるということに気づきました。
一緒に練習している人も先週ラリーを打っているときを見たら、ラリーが以前より安定していてよくなっていました。
まだ、そのときは1回しか練習していないのですが(インナーテニスをおすすめして、1週間で読んでくださったみたいです。)
ちょっと驚きました(笑)

T.Yさん
こんにちは、Yです。
先週のシングルスの試合なんですが、3回戦で負けちゃいました。
勝てる試合だったんですが、足がつるというハプニングが起こっちゃってほとんど動けませんでした。
悔しかったんですが、僕にとっては一歩成長です。
前は一回戦敗退だったので。
それで少し前にきづいたんですが、やっぱりフォームは気にしちゃいけませんね。
シングルスの前の週に団体戦でダブルスででたんですが、緊張しすぎて、テニスができませんでした。
ですから、これはスピンがかかってないからだと思ってその後友達と練習して、下から上のスイングを心がけました。
しかし、うまく当たりません。
それで、今度は諦めてボールに集中しました。
最初の方はうまくいかなかったんですが、そのうち当たるようになりました。
そしたら、分かったのです!
タイミングが合ってるときはうまく当たり、自然にいいスイングができ、スピンもかかるということが。
つまり、ボールに集中する-タイミングがあう-自然にスイングができる-スピンがかかるということが。
それからというもの、本当に打てないということがなくなり、ミートもあがりました。
今では、試合に勝ったことにより自信もつきうまくなった気がします。
だけど、まだまだ集中できてませんし、ミスも多いし、当たらない時もあるし、バックはうまくいきません。
ですが、まだまだうまくなる気がします。
これも戸村さんのおかげです。
本当にありがとうございます。

H.Hさん
最近では無意識にボールを打っていることが自分でもわかり、ミスも減りました。
非常にいい傾向だと思います。
また試合では、内容がどんどん良くなってきており、今まで手も足も出なかった友達ともいい試合ができるようになりました。
この調子でいけば、勝てるようになる日も近いと思います。

T.Nさん
はじめましてTです。
私の所属するテニス協会より依頼され、この4月から00市主催のテニス教室のボランティアコーチを始めました。
私のテニス暦は中高の軟式テニス暦を含めますと30年以上になります。
下手の横好きですが一応地元の草トーではシード選手です。
でも、サークル等である程度テニスできる人にしか教えた経験がないので、全く初めてラケットを持つ人に教えるのは始めての経験で、テニス教室に来る目的も人それぞれで、生徒さんにテニスの楽しさを伝えようと頑張っていますが、指導力不足に悩んでいました。
スクールで生徒さん同士でショートラりーをすると、フォームが乱れてしまうので、あまり取り入れていませんでしたが、フィーリングテニスを参考に、レッスンに取り入れました。
「ボールをよく見て真ん中に当てる」というアドバイスは、今まで何回もしましたが、ボールを見る具体的な方法を教えていただきスクールでアドバイスしたところ、スィートスポットに当たる確立が驚くほど上昇しました。
私も、コーチ同士の練習試合で実践してみましたが、スプリットスッテプのタイミングが少し早くなりファーストボレーが楽になりました。

T.Nさん
こんばんは。
T.Nと申します。
メルマガやフィーリングテニスを読んでから、ここ数年の伸び悩みが嘘のように消え、確実に上達しているのを実感しています。
ありがとうございました。
まず、ボールのスピードと回転を意識することで余計なプレッシャーを感じず集中することができるようになりました。
また、リターンとストローク、特にフォアハンドの威力・精度共に格段によくなりました。 
試合中もイージーミスをすることも無く、チャンスボールもほとんど決められたので、夏に6-1で負けた相手に8-0で勝てました。

Y・Iさん
フィーリングテニス熟読させていただきました。
コンピュータに例えたI/Oの話がわかりやすくその大脳生理学の理論にも感激しました!!
実際よく言われる結果は気にするなということが、脳に感覚をインプットしていき、最終的にはアウトプットがでるということなんだとよく理解できました。
さっそくですが、実践報告させていただきます。
まずボールに集中するということは、当たり前のことなのですが、初めてストロークしているときにボールの回転がよく見えました。
いかに自分がボールみていないか痛感しました。
実際の結果は、ボールに集中して余計なことを考えないためストロークのミスが激減しました。
本当に不思議です。
更に自分の打ったボールをよく見る。
びっくりです。
相手のボールの打つ瞬間などそんなに意識していなかったので、まるで映画館で映画みているように集中力が増しました。
第2ステップとして、手にボールの強さを感じる。
やってみました。
とりあえず何も考えずボールの強さを手に感じることのみ実践しました。
おそらくこれがインプットの状態なのでアウトプットがでてくるのが楽しみです。
試合でも余計なことを考えなくなるので、ボールに集中すると緊張も緩和するし特にリターンのミスが激減しました。
ほんとにびっくりしました。
今までは試合中に反省したり、へこんだりと、いろいろと不安定だったのですが、ボールにだけ集中するとそんなことは気にしなくなりました。

M.Sさん
相手の打つ瞬間からボールに集中していると、ラリーが続きました。
上手くなったななんて言われちゃって、嬉しかったです。
ただ、試合になると、相手の打つ瞬間にばかり見て、自分の打つ瞬間に集中できませんでした。
ショック!!

H.Kさん
先日の実践会でトップスピンについてお聞きしましたが、そのときのラケットの軌道がわかりやすく、イメージすることができ、昨日のダベンポートの決勝戦を見ていてこういうことなんだ、、イメージ通りと確認し、今日実践会後初めてのテニスをしてきました。
雨で2時間だけでしたが、思ったように打つことができ、回転も確認することができました。
自分の中で感激していると、メンバーの人から「打ち方変えた?、スピンがかかってるし」といわれました。
こんなに早く成果が出るなんて、ほんと嘘みたいでした。
それに、アウトするかなって気にならなくなり、実践会の成果が自分でも驚くくらいでていました。
ますますテニスが楽しくなってきました。
ありがとうございました。

Y.Kさん
ボールを集中してみようとした結果、確実にボールが打てるようになりました。
スクールのコーチにも、随分とミスが少なくなったね。
この位だと問題ないね。と言われました。
自分としても、驚くほど、ちゃんと打てることにびっくり! 
すごい成果です。
試合でもストロークがきちんと決まるようになり、ボレーもちゃんと打てるようになりました。
また、相手のボールもよく見えて、おもしろいほどでした。
強いサーブにも冷静に対応できました。

K.Sさん
毎週日曜日に友人とテニスをしているのですが、ボールをよく見ることを意識してテニスをしたら、周りの人に「上手くなったね」といわれるようになりました。
それまでは、自分がボールを打ってから相手が打ち返してワンバウンドするまで立ち止まって見ているだけだったと思います。
打ち返す余裕もなく、ラリーも長続きしませんでした。
自分はこれ以上上達しそうもないから、テニスを辞めようかなと思っていましたが、今はもう少し続けてみようと思っています。
実は一年程前に、ミックスダブルスで試合に出場したことがあります。
そのときは全然試合にならなくて、テニスがいやになってしまいました。
一年間スクールやサークル練習してフィーリングテニスも読み、無謀なのは承知でシングルスに出ることになってしまいました。
どんな結果になるのか不安でもあり、楽しみでもあります。

K.Nさん
フィーリングテニスを読んでから次の日の部活で試してみると激変!
何と先輩と互角むしろ自分が押してるんです!
今まで意識してなかった自分の打ったボールを観続けることなどたった数個実践しただけであっ!という間に変わってしまいました!
その日の部活の最後の試合では1年生で一番強かった人に勝てました!
その人のコンディションなどが悪かっただけかもしれませんが早速効果が出てとても嬉しいです!

T.Sさん
生徒にボールに集中する話をし、実行させると、生徒たちからおどろきの声が!
「ボールがゆっくり見えて打ちやすくなった!」
「いつもより打ちやすくなって気持ちも前より安定してる」
という声をたくさん聞きました。
日、強豪校との対戦があったのですが、試合前の打ち合いの時に、ボールに集中させることをアドバイスさせ、試合に挑ませました。
すると、いつもミスの多いペアーがいつもより落ち着いてボールをうっているのです。
どうしてかを尋ねてみると、打っている人を見るんじゃなくて、ボールに集中してみたら、ゆっくり見えて、落ち着いて打てたし、コントロールしやすくなったといっていました。
ちょっとしたことですが、ボールに集中することの大切さを生徒と共に感じました。

M.Iさん
実践した結果感じたことは格段にミスが少なくなったことです。
ただ普通に打ってるだけなのにコートの枠の中に入ってテニスが楽しくなりました。
試合での結果は先日大会があって、高校からテニスを始めた僕にとって初めての公式戦だったのですが緊張することなくボレーやスマッシュも決められて三回戦まで行きました。
どうもありがとうございました。

T.Iさん
集中して見るだけでラリーが今までの何倍もの回数が続くようになりました。
あさっての方向に飛んでいっていたボレーも安定してコースが狙えるようになり驚きの連続です。 
試合でもストロークのラリーが続くようになり、今まで悩んでいた自滅がとても少なくなり良い試合を行うことができました。

K.Hさん
改めて集中するとこれほど自分のテニスが変わるのかって思いました。
いつもは返せないボールを返せるようになってました。
たまに初対面の人達とテニスをするときにいつも以上のテニスができるのもボールに集中しているからなのですね。
いつものメンバーだと集中してない自分にも気づいてましたが・・・
しかし、昨日いつものメンバーとしたときもボールに集中してみました。
するとやっぱりいつも以上に調子がよかったです。
ところで、フォアボレーでボレーを打ったときの衝撃を感じ続けることはできるのですが、バックボレーになると衝撃を感じることができなくなります。
フォアなら手のひらで感じることができます。
でも、バックボレーの場合はどこで衝撃を感じればいいのでしょうか?手の甲?もしくは指の指紋のある所でしょうか?
もしよければメールマガジンにでも載せていただければと思います。
試合でも自分の足下にポーチされたボレーが無意識に返球できました。
しかも2ポイント続けてです!
あれには驚きました。
なんか自然とラケットがでた感じです。
バックでのリターンもすごく苦手でいつも困ってたのですが、何も考えずボールだけに集中してプレイするとなんだかいつもよりリターンがきちんと返ってました。
サーブもいつもよりもファーストサーブが入ったように感じます。

Y.Kさん
フィーリングテニスを購入した〇〇です。
実際に実践させていただいた結果、いつもより遥かにコントールも良く、何より自信を持ってボールを打てるようになりました。
試合でも同じように自信を持って打てるようになりました。

T.H
テニスが簡単なスポーツと考えられるようになってきた。
今まで僕は自分でテニスを難しくしてしまっていたようだ。
特にショートラリーでのポジションについては大変驚いた。
だけれどもまだボレー、ストロークともにボールが当たった時の強さを感じることがまだうまくできてないので、これから取組みたい。
今日、試合をやったのだが、ラリーでは自分のイメージどおりできるのに、試合になってみるとボールを集中してみているのだが、それに体が瞬時に対応できなかった。
ボールを見て、自分の打つイメージがはっきり思い浮かべる事ができなくて、頭が真っ白に近い状態になってしまっていた。
これは僕はまだ自分の打つイメージを明確に持てていないのではないからではないかと思う。
あと、相手はトップスピンのかかった、高めの弾道で打ってくるプレーヤーだったので、ベースラインでのポジションをもっと後ろにしてすればよかったと思う。
明日、ポジションを後ろにしてもう一度挑戦したい!

T.Nさん
こんにちは!!!
聞いてください!
今日私の抜かしたい人と試合をしたんです!
まぁ、運とか、風とかもあると思いますけど、ストレートで勝てたんです!!!!!
すっごいうれしかったです!!!!!!
これもアドバイスのおかげです!!!
ありがとうございました!!!!!!(先生にもほめられました☆)
あとサーブにも回転をかけれるようになってきましたよ☆
本当にありがとうございます!!!!!

T.Oさん
今日はかなり長い時間テニスをしたんですが、意識してボールの回転を見ていると自然と、力を加減しようとしなくても深い球がうてました。
試合ではコースを狙ってミスしていたのが意識しなくても体が勝手に動くようになり、感動しています。
このまま練習を続けていきたいです。

K・Yさん
いつもお世話になっております。
まだ初めて間もない初心者ですが、フィーリングテニスを読んで少しずつ実践してます。
その1 何があっても
ある日のレッスンです。
天候が悪く時折雷が光っていました。
幸いにも落雷の心配のない場所で練習しているので光や音は聞こえてきますが安心です。
ストロークの練習をしている時、「ボールだけに集中」と最初に言い聞かせ、その後は無心にしました。
かなりラリーが続くようになって嬉しかったのですが、相手の生徒さんが突如止めてしまいました。
「あれ?何か間違えた事したかな?」と思って「どうしましたか?」と訊ねると「今の落雷、気付かなかったの?あんなに地面が響いてたのに!」との事。
そう言えば光や音が意識の片隅に聞こえていたような見えていたような…。その程度だったのですが「何があってもボールから意識を遠ざけない、素晴らしい集中力ですね」とコーチに言われ、初めてボールに集中している事に気付きました。
無心であるほど集中している事に気付かないと言う事なんでしょうか?

 

その2 え?リターンエース!?
私のスクールでは基礎練習の後、ゲーム形式のレッスンで締めくくります。
速いサーブを打つ方にはいつも手を拱いていました。
今日も速くてトップスピンの得意な方がサーバーです。
「後の事(結果)は考えずにボールだけに集中しよう。トスの時、相手の動きではなくボールに意識する」
と言い聞かせて、「こんな所に打ち返せたらいいなぁ」と漠然と思い、トスの瞬間またしても無心。
思い返せば速いボールでしたが、あっさりレシーブできました。
しかも思った所に返せたんです!
これは偶然?と我がストロークを疑いましたが、リターンエースが3に前衛がポーチしやすいアプローチが4つ!
何も考えずにボールだけ見る。
それだけの事で取れない球が取れ、思う所に落とせる。
感激した一日でした!
この日はロブまでライン際の思った所に落とせるし、何があったのか自分でも分かりませんでした。
コーチと「(彼の)今日のサーブはゆっくりでしたか?」と聞くと「いいえ、いつもよりキレがありましたよ。でも、インパクトの瞬間にYさんが反応したんです。今までよりボールへの反応が速くストロークも柔軟になりましたね。フォームは相変わらずですが」と言われました。
ゲームで初めて勝ったのも嬉しいですが、できなかった事が出来るようになったのがもっと嬉しいです。

K.Hさん
昨日仕事の同僚と昼休みにストローク練習したのですが、ボールに集中して打つようにしたら、急に相手コートに深い球が安定的に打てるようになりました。
以前にもたまには打てたのですが、確立が全然あがりました。
相手の返球が深かろうが浅かろうが、です。
以前メールでアドバイス頂いたように集めすぎたいろんな情報を一旦忘れ、ボールだけに集中したら、です。
びっくりしたのは、自分でも気づかないうちに、相手の浅くて高くバウンドした返球をジャンプしながらスピンをかけて相手の深いところに打ち込んでいたことです。
全然意識しないのに、勝手にジャンプしてました。ラケットも気持ちよく振り切れ、体に巻き付く感じです。
フェデラーみたいだ!と感動してしまいました。
何故できたのでしょうか???
ジャンプするのが良いかどうかは分からないのですが、体が勝手に動く感覚が、少しですが、つかめたような気がします。
これまでのことを思い出してみると、相手ボールが自分のコートでバウンドした後はあまりボールを見ていなかったように思います。

S.Nさん
こんにちは。
S.Nです。
今日、練習してきました。
週に1度のレッスンの日だったんです。
今日は「ボールだけ見る。どんな結果になってもいいからボールだけに集中しよう」
と心に決めてレッスンに行きました。
その結果、フォアストロークが打てるんです!
打つ前に息をはいて、力を抜いて、ボールをよ~~く見たら、気持ちよくラケットが振れました。
こんなに気持ちよく打ったのは、久しぶりです。~o(*^▽^*)o~
途中、いつものイヤ~な感覚が「ブワッ」と押し寄せてきそうになることもあったんだけど「ボールだけ、ボールだけ」と念仏のように唱えてたら大丈夫でした。
まだ、治ったという自信はないし、試合という状況で克服できて初めて完治だ、と思うのですが、私がずっと悩んでいた正体が「イップス」だと解っただけでも気持ちが楽になりました。
私のフォアストロークイップス(勝手に名づけました)は思い返せば3年くらい前から初期症状があったと思います。
最初は試合の時だけだったから、「気が弱い」のが原因だと思ってました。
だから、自信をつけようと一生懸命練習に励んだんです。
そのうち、練習中にも出てくるようになり、打ち方が悪いんだと、フォームをアレコレ研究しました。
今から思うと、それがいけなかったのでしょうね。
まるで蟻地獄のようです。
もがけば、もがくほど身動き取れなくなって。
でも、「気が弱いからじゃない、フォームが悪いのでもない」と知って、すごくうれしかったんです。
涙がこぼれて止まりませんでした。
私の長年の悩みを、たった1通のメールで解決してくれた、戸村コーチは本当にすごいと思います。
ありがとうございます。o(*^▽^*)o
実は、今日の練習も、最初のメニューで二人組みでネットをはさんでミニストロークやストローク・ボレーをやるのですが、そこで、コーチからいつものように「Nさん、もっとボールの横に入って、ラケットを体から離して・・etc」と言われ始めたんです。
いつもの私なら、「ハイ!」と言ってそのとおりにしようと努力するのですが、今日は「無理です!」って言っちゃいました。
ボールを見ることだけに専念したかったんです。
どうも、私のフォアストロークは理想のフォームよりも、ボールを体の近くで打っているようなんです。
なので、いつも、「もっとラケットを体から離して、左手を前にだして」と注意されます。
でも、自分ではラケットを離すと力がうまくはいらなくて不安定なんです。
ボールを捕らえる場所はその人の体格や腕力によって変わってくることはないのでしょうか?
もっとテニスがうまくなりたいです。
だいそれた望みは持たないけど、もう1段、階段を上れたら、もっとテニスが楽しくなるような気がするんです。
週に何度もレッスンを受けるわけにもいかず、毎日、テニスをするわけにもいかないので、時間があれば素振りをしたり、壁打ちに行ったりしてます。
そんな私の努力がいつの日か報われるまで、どうか、見守っててください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

N.Hさん
フィーリングテニスの効果です!
これは絶対!
だってこの私がラリー中に相手を思い通りに右に左に走らせたのですから!!!
もう嬉しくて、そして信じられなくて、舞い上がってしまいました!のでその後は、ガタガタ。
でも、あの感覚は、今までにないものでしたので、少しでも長く持続できるように訓練しないとね。
まさにゾーンに入った感覚!
いや凄かった(ちょっと自分を褒めすぎたかしらン)

M.Iさん
早速 昼休みにボールを見ることだけ徹して実践してみました。
確かにボールの当たりが厚くなり、今までは盆と正月しか出なかったコースに行くようになりました。
何年か前に ビルチルデンのベターテニスを読みました。
その中でも ”ボールを見ろ”をしつこく書かれていたいましたがその時は理解できず途中で挫折してしまいました。
今回はどうして?が理解できたので続ける事できそうです。
近々、実業団団体戦があるので、これ試合も楽しみになってきました。
また、何かあればメールします。

M.Kさん
お世話になってます。
長年、テニスをつづけてきて行き詰まりを感じていました。
外的な技術レッスンではなく、イメージトレーニングでこれほどプレイの内容が変わるとは思いませんでした。
特に試合中のボールコントロールが飛躍的に向上しプレッシャーのかかる場面でどうしてもあさくなるストロークを深くコントロールできるようになりました。
この方法で自分のテニスがどう変わっていくのか楽しみです

R.Kさん
まず、一番効果があったのは私の苦手なショートラリーです。
練習の最初に必ず行うのですが、いつも練習相手に迷惑をかけておりました。
メソッドに書かれてあるようにポジションに最大の誤りがあることが分かりましたし、何のためにショートラリーの練習をするのかの洞察も得られました。
サーブの練習は、一人での壁打ちで練習してみました。
これもトスの高さに問題があることが、メソッドのおかげで分かりました。
視覚的集中体験をプレイ中に意識してやっていると従来よりもミスが減りました。
その他のこともプレイ中にできるだけ意識してやっていこうと思っております。
公式の試合に出るようなことはありませんが、週末テニスの中で遊びの練習試合をした結果は、全勝でした(日ごろは五割です)。

M.Tさん
久しぶりテニスを再開しようと、会社のスクールに申し込みました。
昨日は弟1回目の練習でした。
初心者、初級向けとなってましたが、ほとんどが経験者で、かなり上手な人がいました。
最初はボールがどのくらい跳ねるか手で投げてみて、それから近い距離でラリーしながら、相手の前に置いたボールを狙い、次第に距離が離れ、次はネットを介してと進みました。
ポンと軽く当ててふわっとした球を打ちたいのですが、がしゃっとネットにかけてばかりで、ひとつも続かず、情けないなあと思ってたのですが、何かふっきれてボールをちゃんと見ようと思って、何も考えずひたすら打ってたら、いつのまにかラリーが続いてました。
知ってるコーチの人が、おっ、やっと勘を取り戻したなとか言うので、集中力が途切れ、息もあがり、ネットにかけてしまいました。
でも、何も考えずボールだけ見てたら、なんだかうまくいったって感じが実感できて、とても楽しかったです。
いつもいつも、また変な球打ったとか、変な格好して打ったなとか、また今度もネットにひっかかるかなとか悪いことばかり考えてるとほんとにうまくいかないことも実感しました。
試合まで実践することができませんでしたが、これからも昨日のようなボールに集中したプレーができるとうれしいなと思います。
どうもありがとうございました。

K.Mさん
早速ストロークで、ボールを見る事とフォロースルーの位置を決める事に集中して実践してみました。
その結果、多少力が入ってしまいましたが、しっかりしたボールを打つことができました。
特に苦手だったバックハンドは今までの倍くらい安定したように思います。
試合での成果は、自分は試合になるとボールを見ることができなくなるという事が良く分かりました。
簡単な事のようですが、試合でボールをしっかり見続けるのはけっこう難しいと感じましたが、頑張ればできるし、できた時は見違えるように良くなるような予感がしています。
しっかりマスターしていこうと思います。
これからも宜しくお願い致します。

K.Hさん
早速、ボールにのみ〇〇するよう頑張ってみました。
ほんと、こんなに変わるのかとびっくりしました。
引き続き実行していこうと思います。
ボールに集中できてる状態になるとこんなにもテニスが楽しくなるのかと驚きました。
いままでいかに考えすぎながらテニスに苦しんでいたのかよくわかりました。

Y.Tさん
自分はテニス暦20年で、5年ぶりにテニスを復活しました。
年齢は38歳、テニス界ではベテランの域でしょうがこの年代の方でもJOPを目指している方のHPを見たりしていると、自分でもまた再挑戦(県大会レベルですが)しようと思いはじめました。
そんな中、戸村コーチのHPを発見しフィーリングテニスを拝読し、実践しましたのでご報告いたします。
「強さを感じる」というところは、非常に重要だと思いました。
いままでは感触を確かめて打つことはありましたが、その中にコースやら強ささや、一瞬の間にいろいろ頭の中に情報が飛び交っていました。
インプット状態が無かったのですね…。
インプットがあると体が勝手に反応することを感じられます。
ダブルスの試合でしたが、インプット状態を重点的に実践してみた結果、相手のリターンに対して、今まで手が出なかった速いボールに対し、勝手に体が反応しているのには驚きました.。
相手もポーチでとめられたのがショックだったらしく、その後警戒しすぎてリターンミスが続き自滅されました。
一本のポーチでゲーム流れが大きく変わったのが体験できたのと、無意識の状態いわゆるゾーンに入った感覚を体感できました。
フィーリングテニスを実践していく上で新たな体感ができると思うと共にテニスの幅がまた広くなりさらに上を目指していけそうです。

M.Tさん
今回、フィーリングテニスを熟読し、この1ヶ月間「集中」することを基本にがんばってきました。
その結果、今までと格段に安定感が出てきました。
今まで練習で、いつも一緒にしている人とラリーをするときはうまくラリーが続いても、「私よりうまい人」と思っている人とラリーをするとなぜかうまく続かなかったのです。
それは、今考えると、自分が相手に迷惑を掛けないようにしなくては。
そのためには、基本に忠実に打つことが大切だ(テイクバックは?フォロースイングは?)
という技術の点がいつも頭をよぎって結局ミスだらけという悪循環でした。
しかも、それは自分が技術を身につけていないためといつも落ち込んでいました。
しかし、今回の「集中する」ことを常に意識したら、練習だけではなくいつも試合では緊張しまくっていたのがウソのように自分でも納得できるショットが打てる確率が確実に増えてきました。
これは私にとって大きな成果です。
これからも更に集中できるようがんばっていこうと思っています。

Y.Sさん
ラリーを続けることが、こんな簡単だとは、思いませんでした。
とてもうれしいです。
これからもっと練習して、もっと続けるようにして試合にもいかせるようにしたいです。

K.Fさん
今までのショートラリーは、当てるだけでラケットを振り切らず、距離を加減して打っていた。
フィーリングテニスに書いてあった正しいポジションで構え、ボールを注視し、手のひらの感覚を味わうようにすると、いつの間にか、振り切ってもボールがコントロールできるようになってきた。。友人とのダブルスの練習試合では、ボールに集中することにより、苦手だった、中途半端な深さのボールの処理が意識しなくてもできていた。
これまでは、力んでアウトしたり、入れようとして手打ちになりネットやポーチの餌食になったりしていたのだが。
「やたら、試合慣れしてるなあ」との友人談。
また、ポーチ、ストレートアタックの反応がよく、無意識に体が動いていた。
さらに実践を重ねたい。

K.Iさん
かなり遠回りしてきましたが、最近薄々感じていることがズバリ記載されていたので、「目からウロコ」状態でした。
「間違ってはいなかったんだ」と感慨深く読ませていただきました。
やはり無意識のうちに打てれば最高です。
「ボールに集中」をより意識した結果コントロールがよくなった気がします。
クラブで、今まで勝てなかった人に6-2という差をつけて、初めて勝つことが出来ました。
まだ1回だけなので、たまたまかも知れませんが、繋ぐテニスより攻めるテニスで行ったのが良かったのかも・・・
周りの人も「まるで別人のようだった」と言っていたのは事実です

T.Kさん
フィーリングテニスを読んで、今日、スクールに行って来ました。
最初は、「ボールに集中する」ってことがよくわかりませんでした。
ボールのケバケバ、ロゴが見えるようにとじ~っと見ましたが、少しは良くなりましたが長続きしません。
しかし、途中で気づいたのですが、相手が打ったボールは一生懸命見ようとしていたのですが、自分の打ったボールは、見ているつもりで、実はすぐにボールより相手を見ていることに気づきました。
そこで、相手が打ったボールより、自分が打ったボールをより意識して目で追うようにしたところ、面白いように、ボレーVSボレー、ストロークVSボレーがミスなく、続くではありませんか。
ほとんどノーミスで、どれもヘトヘトになるくらい続きました。
ただ、初めてなので、ボールの強さを感じるまでは、なかなか出来ませんでいたが、ボールにどう集中すればいいのかってことが少しわかったような気がしました。
今までも、最後までボールを見ようと、ボールに集中しようと心がけていましたが、本当は集中しているようで集中していなかったってことがわかりました。
1回のレッスンでここまで、はっきりした成果が出るなんて思ってもいませんでした。
次のレッスンが楽しみです

S.Hさん
ボールに集中するだけで、ラリーがとにかく続く、コントロールが良くなる。
びっくりするくらい変わったため、楽しくテニスが出来ました。
もっと詳しく学びたいです。

A.Hさん
一昨日、とうとう「最近、ブレイクスルーがあったよね。何かあったの?」と聞かれました!
本当に、私のテニスは変わりました。
認められて、ウキウキしながら、「実は、素晴らしいアドバイスを受けているの。」とメルマガや、アドバイス集を送って貰ったことを話しました。
そのアドバイスの内容を聞いて!と話を続けていると、「ふーん、打点変えたの?」と質問され・・・
私は、結局、素晴らしいアドバイスを公表出来ませんでした。
(もったいぶっちゃいました。)
もっと、素晴らしくなって、絶対!「どんな、アドバイスか教えて!」って、真剣に聞かれるようになります!
「フィーリングテニス」読み始めました。
素晴らしい世界が広がっていますね!
読み始めて、自分の未熟さを恥ずかしく思えてきちゃいました。
(早く「ボールが光って見える」、「ボールが大きく見える」というレベルを実現したいよぉ!)
報告出来るのが百年後にならないように精進します。
これからもよろしくお願い致します。

D.Kさん
昨日、年内ラストのテニスレッスンでした。
試合中心のレッスンやったんですが、スマッシュを打つ機会が、がありました。
しかも、3回くらいふわっと浮いてくる球が飛んできて、いつもやったら2回目くらいにミスるところですが、今回は3回ともきっちり打てることができて、良い感じでした。
そういえば、スマッシュの練習の時に、打つ直前まで左手を挙げないことを意識してみましたが、ほんなに打ちやすくなりますね!!
ビックリです。
打点に入りやすんで、落ち着いて打てる感じがしました。
すごいです。
DVD!!

S.Oさん
戸村さん
DVD届きました!
ありがとうございます!
昨日の夜観て今日の試合で、二人の自分を作らない(認める)、深呼吸、結果を考えない、イメージを変えないを実践したところ、市民大会でベストエイトに残ることができました!昨年は1回戦負け(笑)
3回戦目は優勝経験もあるペアだったらしく。。
それを試合前に噂で聞いても妙に落ち着いている自分。。
きっとこれまでだったら緊張と焦りでパニックになっていたと思います。
サーブもいつも入らなくて悩みだったのが、とにかく入れたい場所をイメージしてあとはトスを見つめて打つことに徹したらダブルフォルトも2試合で2つ!
戸村さんがDVDの中で、魔法ではないとおっしゃっていましたが、おまじないみたいです。。
再来週は第一シードとの対戦がありますが、ちょっと楽しみです。

M.Hさん
サーブのDVDを送っていただきました、○○です。
テキストも購入していたのですが、字で読むのとは違ってとてもわかりやすかったです。
一番参考になったのが、狙い方です。
間違っていたと思うのは、狙う位置をみるのが、横を向いたサーブのスタンスをとった位置から見ていました。
まっすぐ向いて見てから横を向いて指をさすのですね?
そうすると今まで指をさした時の感覚が全く違いました。
当然打ってみると指をさした方向にきちんと飛んで行きました。
今まで外に逃げるようなコースにはなかなかいかず、サービスボックスの真ん中にいってしまうことが多かったのですが、いいコースに飛んで行きました。
同じように、ストロークも狙って打ってみると、バックのクロスもフォアのアングルも今までよりも厳しいコースに行くではありませんか。
一度その感覚がわかると、何度も打つことができました。
もう一度テキストを読むと確かにそう書いてあります。
違ってたんだ!とわかり、うれしくなりました。
もうひとつ違っていたのが、サーブを打つタイミングです。
今まで打ちたくなるのは、トスの位置が関係しているのかと思っていたのですが、時間だったんですね。
トスがなかなか安定しなかったのですが、トスをあげる場所よりも時間をきをつけてボールをじっとみることで、トスの高さも高くなり、うちやすくなりました。
また。ボールをよく観ることで、ラケットがあたる瞬間もあたる場所も観えるようなきがして、サーブか安定したように思います。
試合で使ったり、自分のものになるには練習がかかせませんが、感覚がちょっと感じられたので、これから楽しみです。
東京でのセミナーも泊まりだとなかなか参加できません。
宿泊しなくてもいいセミナーがあるととてもうれしいのですが・・・
これからもテキストを読みながら、DVDを見ながら練習していきたいと思います。
ありがとうございました。

Y.Tさん
戸村先生
先週の週末 いつものようにストローク、ボレーの後ゲームをしているんですが(今までは主人と二人のテニスでいろいろ練習できていたんですが、最近来てくれる人が増えて、
そんなパターンになってしまったんです。)
8人で1コートなんで休憩時間主人とコート外でラリーをしていたんです。
ネットがなっかったせいもあると思いますが、結構ネット超えている感じで200回近くつまり100往復ラリーが続いたんです。
これ位は普通できるとテキストに書かれていたので自慢できることではないんですが、私は何回でも続けられる感じがしたんです。
そして少しも疲れないんです。
交代になったので仕方なくラリーを終わったんで、次回もう一度トライしてみるつもりですが。。。
とにかくいい感じです。
今までこんなには、ラリーが続かなかったんです。
そして、スクールのゲームでも時々神が舞い降りる時があって、どんな球でも返せる気がする時があります。
それとは別に、癖で球に近づきすぎる感があって、コーチに言わせるとバレーボールをしていたせいもあるみたいなんですが、そういうのって直せますか?
フィーリングテニスをしていると、誰の忠告も聞かなくても自信持てる感じです。

D.Hさん
戸村コーチ!
DVD、早速観させていただきました。
今回のDVDは「フィーリングテニスの全てが詰まってる」と言ってもいいぐらいの力作ですね!
2枚組の長編で、フィーリングテニスのメソッドについて今までよりも深く説明されていて…
フィーリングテニスに出会ってから4年経ってる僕でも、まだまだ理解が足りなかったと痛感させられました。
小脳と大脳のメカニズムの違い…これをすっかり忘れていました。
その為にイメージを変えないという事。
そしてその為の「(ターゲット練習の時に)ボールをバウンド後も見続ける」と言う事。
クリニックとかで、いつもコーチに「ボールを見続ける」って言われて、その時には無心にできているんですけど…
その理由が抜けてしまっていた為に、フィーリングテニス以外の環境で練習している時には「ボールを見続ける」という言葉が強く残ってしまっていて、「ボールを見続ける」事が目的になってしまい、モヤッとしてました。
そのモヤッと感を払拭する為に、快感を手に入れようと成功体験を欲するようになり、いつの間にかショットに対する成否判定をするようになっていたような気がします。その成否判定がプレッシャーの原因にもなってるんですよね。
集中持続力の向上については自分でも必要性を感じていたし、取り組んでもいたのですが…
やはり成否が気になっていたのか、ミスすると一度集中を切らしてしまってたような気がします。
ミスしても結果を気にせずに続ける事で、集中状態をある程度キープしながら持続力の向上を計れるのだと理解できてよかったです!
自分の試合とかを思い返してみると、やはり試合終盤にパフォーマンスが落ちてくる事が多く、逆転負けを喫する事が多々あるのですが…
どのように改善していくのかがはっきり見えてきてよかったです!
これを機に、いっそうテニスを楽しんでいけると思います。
ありがとうございました!

K.Kさん
戸村コーチ様
早速送っていただいてありがとうございました。
今見終わったところです。
今回はセミナー部分とオンコート部分に分かれていて盛りだくさんでしたね。
セミナー部分があったおかげで、今まで戸村コーチがコートでおっしゃっていたことの理由がよくわかりました。
小脳と大脳の仕組みの違いをわかりやすく教えていただけて、目からウロコでした。
自動調整ってなんてステキな能力なんでしょう!
今までマグレだと思ってたことが、実は自分の力だと思うと、これからの自分のテニスの可能性にワクワクします。
今までのことを振り返って、確かに結果や試合後のランキングに気がいくと、追いつめられたような気がして、普段できてたことがコートでは、できなくなったりしてました。
逆に久しぶりで、ゲームができればいいやなんて思ってた試合はいい結果を出せたりしてたんですよね。
プレッシャーとの付き合い方がわかって、気が楽になりました。
今まで自分が失敗したときにギャラリーが多いときや、パートナーの顔色をうかがって、(>_<)こんな気持ちになったりしてました。(誰も私を責めたりしてないのに)
でもこれからはその事実をその出来事のまま受け止めていくように練習したいと思います。
ありのままを認める、判断や分析を加えずに自己受容をすることができれば、テニスはもちろん、仕事でも毎日の生活でもhappyにつなげられるなぁと思いました。
あとは集中力の持続についての項目が良かったです。
ちょうどもっと集中が続いてほしいけど、どうしたらいいのかなぁと思っていたところでした。
早速実践してみたいと思います。
今回も素晴らしく内容の濃いDVDをありがとうございました☆

M.Yさん
今回も素晴らしい内容のDVDでした。
ともすれば、複雑で専門的になりがちな脳のメカニズムを、とても分かりやすく(しかも楽しく!)伝えている。
自分の「脳力」を発揮する指導として最高峰にあるのがフィーリングテニスであることを、改めて実感しました。
プレッシャーを克服しようと試みる人は多いけれど、そうすると出てくる2人の自分。
そして2人の間でセルフトークが展開され始めるのは必然(苦笑)。
不安が増幅するわけが、非常によく分かります。
今回一番印象に残ったのは、「できることを、どれだけずっとやり続けられるか」という集中持続力の話です。
ボールに集中することの意味と、大切さ、そしてそのために必要となる具体的な取り組み方もよく理解できました。
見終わったあと、まだまだ脳力を伸ばせるということを確信しましたし、全ての人がそう実感できるに違いありません。
戸村コーチと出合って、かれこれ15年ほどになるでしょうか。
まだまだ果てしない影響を受け続けています。
そして戸村コーチ自身がまさに進化し続けていて、その集大成のひとつが、今回のDVD「メンタルトレーニング編」なのだと思います。
素晴らしい教えを、本当にありがとうございました!

T.Yさん
先行購入したDVD第6段メンタルトレーニング編を早速観ました。
セミナー編での「集中力」や「脳のメカニズム」といった理論的な情報を、オンコート編で具体的・実践的に落とし込める構成になっているので、とても分かりやすく、実際にコートにいるような感覚になって1.5時間以上の内容もあっと言う間でした。
そして、ハッとさせられる言葉がたくさんちりばめられてました。
飛び道具に一喜一憂せず、成長欲さえ手放して、淡々と繰り返すことの大切さと面白さを感じています。
メンタルトレーニング編に込められた内容は、テニスだけでなく様々な場面に応用ができる価値の高いものですね。
Feeling Tennisの核心・基本として繰り返し観ないといけないDVDだなと思います。

T.Wさん
Feeling Tennis
戸村様
お世話になっております。
先日購入しましたサーブのDVDを観て、フィーリングテニスを熟読した後、信じられないことが起きています。
これまで、相当な金額を費やして、テニスに関する多種多様な、ビデオ、DVD、書物、インターネット配信等を購入してきました。
確かに、これらの内容は非常に正確で、豊富な工夫が随所に凝らしてあるものばかりでした。
しかし、これらのDVDなどを観た後に試合にのぞむと、チェックする項目が数十近くにおよんでいました。
試合後は、残念ながらこれらのチェック項目を満足にクリアーできない自分に失望し、ストレスを発散するところか、ストレスを積算しておりました。
そんな折り、フィーリングテニスに出会い、何も考えず、ひたすらボールの縫い目が見えるように集中したところ、信じられない事が連発しております。
どうして今のショットができたんだろう?それを言葉では説明ができません。
勝手に体が動いていました。
特に、サーブとボレーはかなり苦手意識があったので、いつもフォームのことばかり気にしていました。
しかし、特に、サーブとボレーはかなり苦手意識があったので、いつもフォームのことばかり気にしていました。
しかし、ボールに集中する事によって、フォームは良くないかもしれませんが、サーブが入るようになり、わずかな一瞬ですが相手の開いているコースが見え、感動しました。
初めはまぐれと思っていましたが、連続するようになると、もはや疑いようはありません。
私は、高校までスポーツ音痴という深いコンプレックスを持っておりました。
高校では山岳部に入り、体力もつくようになると、スポーツに対する自信を少しずつ得るようになりました。
しかし、私の卒業間際に、後輩と顧問の先生が、春山の事故で突然亡くなられ、深い悲しみの中に落とされました。
その後、大学の山岳部だけは、絶対に止めて欲しいという、両親からの涙ながらの願いがあり、体育会の軟式テニス部に入りました。
全くの初心者としてテニスを始め、社会人になって硬式テニスを始めましたが、いずれにしましてもテニス人生はすでに32年近くとなります。
メンタルトレーニングVol. 2実践編4では以下の事が記されておりますね。
「ですが、思い出してみてください。あなたがテニスを始めたとき時の事を。....始める当初から「上達しよう!」と思って始める方はともても稀ではないでしょうか?」
この箇所を、んー、ぼーと、考え、そういえばなんでテニスはじめたんやろ?と古い昔を思い出しました。
その時、昔の記憶を思い出して衝撃が走りました。
そういえば、山を止めた時、「自分に新しい壁が欲しい」と真剣に思っていた事を。
そうなんです、私にとっては、この32年間のテニスは、無意識の中で「壁!」だったのです。
本当に心から満足できた思い出は、試合で勝ったときだけでした。
だって、楽しんでいないのですから。
戸村さんのフィーリングテニスを読んで、この重荷から解放され、涙が流れました。
テニスって楽しんでいいんだって。
私は、やっとテニスを楽しめるようになった初心者となることができました。
ミスをしたもいいんだって、ミスをした自分を、やっと初めて笑えるようになりました。
メンタルトレーニングVol. 1概論編、最後に以下の事を述べておられますね。
「メンタルタフネスで悩んでいた彼らと同じ思いをしている方に、....もっとテニスを楽しんで欲しいと思っています。
ですが、正直な所この上達法を知らなかった事を一番残念に思っているのは私自身です。....」
私も本当に同感します。
テニスは、戸村さんがおっしゃるとおり、メンタルタフネスが顕著に結果に現れますが、他のスポーツでも大なり小なり同じと思います。
是非、戸村さんのメソッドを広めていただけたらと、私は心から期待しております。
今後とも、宜しくお願い致します。

M.Tさん
一つ報告! 
所属クラブの合宿で、二日目にボールが止まって見える体験をしました。
以来、ずっとボールを止めて打つぞ、と心がけていますが、今のところ半ば、OKのよう……。
思い切って振れているようで、玉の走りが違う実感があって、嬉しく思っています。
これって、少しは集中体験が出来ているのかな、と感謝です。
ありがとうございました。

M.Uさん
戸村先生
グリップの握り方を試行錯誤して3カ月、結局導握ったら良いのかますますわからない絶望的状況の中、半信半疑でもまあいいかと、すがるような気持ちでテキストを購入して7カ月近く経ちました。
内容は驚きの連続で、まさかと思いつつ、ひとつひとつ実行してみて結果が確実に出るのは驚きでした。
万年中級クラスから上級の末席までレベルアップしました。
今では壁打ちを工夫してでも集中力が上がった状態を作り出せます。
何か現実でありながら、そうでないような不思議な感覚です。ミスも激減、ダブルフォルトは5セットに1つ、レシーブミス1つ、ネットにボールをかけることも1回くらいになりました。
ラケットの何処でボールを打ったかがわかり、インパクト直後にこれは入る、ギリギリ、出るの感覚がするようになりました。
他方でひとつひとつのプレーで自分が具体的にどうしてるかがわからなくなってしまいました。
トスをどうやってあげてるか聞かれても説明できない状態です。
お陰さまで後期高齢者になってもテニスが楽しめる希望が持てるようになりました。
このようなテニス指導法をより多くの方が受けられるようにフィーリングテニスの発展を祈っております。
ありがとうございました。

Iさん
こんばんわ、Iです。
さいたま市民大会シングルスCというもので優勝できました。
目標にしていたのでうれしいです!
ボールに集中して、心奪われたおかげです。
ほんとフィーリングテニスに出会えてよかったです
最近はサーブボレーやリターンダッシュ、ネットつめてプレッシャーかけることのが向いてることがわかりそれがはまりました。
前へいくとボールに集中せざるをえないのがいいみたいです
6-0,6-2,6-4,6-4,6-2と接戦もあったのですがどこかリラックスして、硬くなるところもプレッシャーを楽しめている自分がいました。
ちょっと硬いなと思っても、青空見て雲のゆったりした流れを見て落ち着かせたり、まわりの自然と一体感を感じるような感覚もありました
これからも実践していろんな自分を発見していきたいと思います!
取り急ぎ報告と御礼です。

Y.Kさん
彼女は、なかなか難しい女性で、フィーリングテニスに対しても懐疑的で、なかなか受け入れようとしてくれませんでした(その割りには、自分は感覚人間って言ってますが)
先日、そんな彼女と一緒に練習することがありました。
そこで、彼女の悩みのひとつであった‘ワイドに打つとサイドアウトする病’に対し、頭の中にコートの地図を作ろうドリルと、目つぶり&指さしターゲット練習をやってもらったところ、見事病を克服することが出来ました
その間、わずか15分ほど。
なんと、彼女の念願であった‘ベースラインから、サイドT付近にボールを打つ’と言うのも、あっと言う間に可能になりました
サービスも目に見えて速くなり、本人いわく「魔法にかかったよう」だそうです
そんな訳で、今回苦手なボレーを克服するため、DVDとあいなったのですが、なぜか指導させてもらった私まで調子がよくなっています 。
恐るべしフィーリングテニスですね

M.Kさん
はじめまして。
先日、「フィーリングテニス」のHPを拝見して、DVDを購入したM.Kと申します。
いつも、メルマガも楽しく購読させていただいています。
私はテニス歴が7~8年になりますが、試合に出始めてからは今で6年目ほどになります。
最近では、まさに戸村コーチや他の方がおっしゃっているように、どうすれば上達できるかわからなくなっており、自分には才能がないんだ、と思い始めていたところでした。
ゲームのための練習はしているのに、それをどうの場面で使えばいいかわからなく、ボールをどこに打ったらどう帰ってくるか、ということを色々と言われるが、そういうことを頭に入れなけなければ勝てるようにならないのか、でも、試合の状況はいつも変わるし、いつどうやってそれを判断すればいいのか、自分がどう動いていいのかさっぱりわからなくなり、おろおろしてしまう・・・
といった状況に陥っていました。
それが、「ただボールに集中すれば良い」という一文で、はっと目が覚めた気がしました。
私は、自分のフォームやポジションなどには散々注意していましたが、肝心の、「ボールを見る」ということには全く気を配っていなかったことに気付いたのです。
それでも、最初は半信半疑(すみません)ではありましたが、さっそく練習で試してみたところ、驚くほど、これまでよりもミスが激減したのがわかり、そして、数日前、試合があったので、結果を気にせず、とにかくボールを見ることだけをやってみようと思って臨んだところ・・・・・
なんと、優勝することができました!
これには、本当に自分でも驚きです。
今はまだまだ、プレー中にいろんなことを考えてしまったり、結果を気にする事から抜け切れず、ボールに集中しきれてはいませんが、フィーリングテニスとの出会いで、テニス人生が大きく変わるような気がしています。
あまりに嬉しかったので、ついメールさせていただきました。
これからも、テニスを楽しんでいきたいと思っています。
また、なにか迷いなどが出たときには、お便りさせていただくかもしれません。
まずは、お礼と感想まで。

T.Mさん テニス暦13年 埼玉県
フィーリングテニスをとても興味深く読ませていただきました。
今まで私は部活動等で、試合に勝てるよう自分自身、一生懸命練習をしてきました。
その結果、練習では、まわりも自分自身も納得いくような良い球を打てるのですが、試合になると全くそのような球は打てず、『練習』と『試合』ががっらと変わるプレーヤーでした。
社会人になりテニスとは疎遠になったのですが、数年前から再開し、趣味で楽しんでいました。
しかし物足りなくなり、やっぱり試合に出たいと思い、市民大会に申し込みました。
結果は相変わらずビビッてしまい、練習不足もあいまって、良いとこなく惨敗・・
悔しさと、「こんなもんだよな‥」というあきらめの思いとでテニスが嫌になりかけた頃、フィーリングテニスに出会いました。
内容はとても面白く、一気に読むのがもったいないくらいでした。
なんと、そこに書かれていたものは、テニスを上達するために自分がやってきたことが、一つもなかったのです(笑)。
目から鱗どころじゃありません。
ところが、全冊読み終えた後、気が付いたことがありました。
フィーリングテニスの考え方というのは、私はテニスには全く使っていませんでしたが、仕事面や普段の生活の時に時折使っていたのです。
なんとも以外でした。
それからは練習と試合の差があまりなくなり、無心で球を打つことができるようになりました。
コンスタントに結果が残せるようになってきまして、この前の市民大会では初めて3位に入賞しトロフィーをもらいました。
とても嬉しかったです。
今では『練習』と『試合』は全く違うものだという真の意味も理解でき、『試合』では『練習』で打つ球をガンガン打っています!
そしていつかは県大会に行くぞ!!

T.Iさん テニス歴27年 群馬県
自分でのプレーは現在あまりせず、部活動の顧問としてテニスに関わっています。
フィーリングテニス メンタルトレーニングをもとに指導を始めました。
まだ練習を始めて1週間ですが、生徒の意識が日に日に変わっていくのが分かります。
本当に集中することを理解し、集中してプレーすることの大切さをわかってきたようです。
技術編も是非取り入れたいと思っています。

H.Yさん
戸村様
フィーリングテニス メンタルトレーニングの実践結果をご報告致します。
私はテニス暦は長いのですが、夢中になり出したのはこの1~2年程です。
その前までは、ほとんどプレーする頻度は少なくなっていました。
理由は、練習で気楽にプレーしているうちはいいのですが、ゲームになると途端にうまく行かず、かえってストレスになってしまい、ゲームするのを避けていました。
ここ数年は、他の人とプレーするのも避けて夫婦2人だけでテニスするようになっていました。
わりと楽しんでいましたが、それ程、上達しません。
そこで、1年程前にフィーリングテニスに出会ってから、夫婦ともに、そのプレーに大きな変化がありました。
すると、お互いにとても上達したつもりになり、欲求が高くなってきました。
そこで、他の方とゲームする機会を作るようになりました。
ところがです。やはり、ゲームになるとダメです。
すぐ緊張してしまう性格では、ダメなのかなとあきらめかけていたところでした。
今年になって、この「フィーリングテニス メンタルトレーニング」のご案内を頂き早速試してみました。

 

「メンタルトレーニング」というと精神力を鍛えるようなイメージでいました。
半信半疑でしたが、内容は全く異なるものでした。
「脳の使い方の問題」ということに、大変気が楽になりました。
今では、フィーリングテニスに初めて出会ったとき以上にとても可能性を感じてしまっています。

 

フォームやボールの行先を気にするのは、プレーの前後だけ。
プレーの直前は、1点凝視等で集中。
プレー中は、無意識。
ひたすらこれを実践しています。

 

実は、フィーリングテニスに初めて出会ったときは、プレー中にわりと高い集中状態が維持できていたつもりでした。
他の方とゲームをやるようになったら、いろいろ気にしてしまい、実はボールが見えていなかったようです。
そのうち、段々、プレー時に集中するコツが掴めたような感じです。
すると、ボールがいとおしいというか、我を忘れているといった感じです。
今では、プレーの内容や結果より、プレー後、プレー中の集中状態を思い出して楽しんでいます。
無心でボールを打っている不思議な感覚になる頻度が多くなってきたような感じです。
その感覚が病み付きになってしまいそうです。

 

最後にとても残念なことは、20~30年前に出会いたかったです。
もしかしたら、プロになっていたかも・・・。
少し、言いすぎですかね。

M.Uさん テニス歴7年 京都府
こんばんは、Uです。
フィーリングテニスメンタルトレーニング法の実践を報告します。
ちょうと日曜日に草トーがあったので、到着してから一気に読み上げました。
そして可能な限り、実践してみました。
ちなみに概論編があったので、体系的に理解するのに非常に役立ちました。
実は以前から克服したい課題があって、フォアのチャンスボールの強打が時間的に余裕があるほど、しっかり打てないことが多くて(ゴルフでいうところのイップスのような感じです)、
いくつかのメンタルトレーニング法を試してみたのですが、自分を信じてプレイして、プレッシャーに打ち勝つとか、どんなネガティブな考えが起こってもプラスな言葉に置き換えて考えるとか、何か一段階飛ばしているような、あるいはそれが出来たら苦労しないよなって感じでしっくりこなかったのですが、集中することだけに注意を向けたところ、その状態の深度が深いほど、その他のいろいろなことと同様にプレッシャーそのもの自体が全くどうでもよくなってきて、本当の意味でテニスのプレイに没頭することが出来ました。
遅くなりましたけど、実践した試合での成果は2回戦突破でした。
けれども試合結果より内容が自分的には非常に充実していて、お蔭様で大変有意義な一日となりました。
オリックス時代のイチローが、とある試合でセカンドゴロを打って「アウトになったのだけど、恐らく観客の誰もが気づいていないと思うけど、自分はそのときのバッティングの感覚というものが分かって、飛び跳ねたいほどうれしかった」
と言っていたのを思い出しましたが、自分も正にそんな感じで結果は全く入賞でもなんでもなかったのですが、練習の時にたまにある非常に高いパフォーマンスが初めて試合で出すことが出来ました。
一番の目的はフォアのイップスの克服だったのですが、自分のテニスに対するモチベーションは競技テニスの中で勝利することだと思っていたのですが、そうではなくてその深層で自分がテニスというものを本当に理解したいという思いのほうが強いということに気付いて大変興味深かったです。
最近、自分の目指していたものがフィーリングテニスの手助けがあって、うまく花開いてきたような感じで、自分でいうのもなんですが、テニスのステージが上がった気がします。
それによって、またいろんな違った疑問が生まれてきたのですが、またご教授いただければ幸いです。
長文失礼しました。
また、質問メールをすると思いますが、よろしくお願いします。

H・Oさん
まず、子供とキャッチボールをしてみました。
小1の娘はボールを投げたり取ったりするのが苦手で、学校から練習してきて下さいというお手紙をもらっていました。
最初、ステップ1を読む前に教えたときはフォームばかり教えてちっとも上達しませんでした。
「やっぱり、運動神経鈍いのかな・・・」
私もボールを投げたり取ったりが苦手だったので遺伝かとあきらめていました。
しかし、先日このステップ1を読ませていただいた後ボール投げをしたらびっくり、ちゃんとキャッチするんです。
苦手な私も面白いぐらいにキャッチできて、楽しくキャッチボールできました。
そして、今日スクールでも同じ事がありました。
苦手なアプローチショットやチャンスボールが何故か返る。
ボールのけばけばをみるぞと思っただけでです。
たまに失敗するときは、やっぱりボールから気がそれているときでした。
試合形式になると、どうしてもいつもの苦手意識がでてミスすることもありましたが、それでも少し落ち着いて返球できた気がします。
これからもっと○○できるようがんばります。

Hさん
こないだ、サークルの合宿があり早速フィーリングテニスをためしてみました。
すると、今までボールを打つタイミングが打てずに空振りしてしまったり、ちゃんと返せなかったりしたのに、しっかりとコートに入るようになったんです。 
○○してみると回転してるの分かるし、今まで焦って打ち返したのがうそみたいでした。
なれてくるとボールがスローモーションしてるようになりました。
もっと練習してどんな球が来ても打ち返せるようになりたいです。
今まで2年間合宿で行われる試合に勝ったことがありませんでした。
しかし、今回の合宿では勝つことができたんです。
もう、本当に感謝です。
すごく嬉しくて、いままで憂鬱だったテニスが好きになりました。
今はテニスがしたくてたまりません。 
本当にありがとうございました!!

H・Kさん
フィーリングテニスしっかり読ませていただきました。
大変よく理解できました。
最近の自分は「テークバックはこんな風に」「打点は前でないといけない」「近代テニスにバックのトップスピンは必須だ」「オープンとクロスのスタンスの使い分け」・・・その他、
様々なことに縛られてギクシャクしていましたが、邪念を捨てて○○する事により打点・球種・スタンスその他がごく自然に行われ、正直自分のフォームが実感できない状態(無の状態)でプレイできるようになり、不思議と体のリズムもよくなりました。
迷いが無くなりリズムがよくなると試合でも自分ではなく相手がよく見えてきました。
フィーリングテニスに書かれてあることは実際大変簡単なことだと感じましたが、もし読ませていただいてなかったら、当分はあれやこれや悩みながら、ストレスを感じながらテニスをしていたことでしょう。
有難う御座いました。

A・Nさん
すごいですね。
たったあれだけのことなのに、短時間でかなり上達しました。
自分の打ったボールを○○するっていうのには、驚きました。
いつも、打った後はコート内に入るかどうかしか見ていなくて、すぐにアウトしたり、ネットに引っかかったりしていました。
しかし、この方法を実践してみると、なぜかラリーが続くのです。
相手がミスをしない限りは。

M・Hさん
こんにちわ。
テニス歴6年の女性です。
今日、本当に何年ぶりかで、幸せな気分でテニスコートを後にしました。
いつもストレスだらけで帰っていたのに。”力をぬいて。
”もっと前で打って” 何年も言われつずけて、もうやめようと思っていた時に、たまたまネットでこのサイトを見つけとびつきました。
今日は、とにかく○○してやってみました。
すると自分でも不思議な位、力の抜けた状態でボールを打つことができました。
今までは、色んなことを考え過ぎて手や、体に力が入りすぎていたんだなと実感しました。
ボールにのみ意識がいくために体の力が抜けたのかな、と自分でも不思議です。
私も驚いたんですが、コーチもびっくり、”今日は、どうしたんですか”と、ビデオまでとってくれました。
”ボールに集中して”とは、いつも言われていたことなんですが、集中することが、どういうことか、この6年の中で初めてわかった気がしました。
その後試合もやってみたんですが、ミスが随分減り驚いています。
今回は、ステップ1のみの購入で、実践した結果です。
さらに次も購入して頑張りたいと思います。
テニスをしていて楽しいと感じた1日でした。
有難うございました。

Fさん
こんにちは。
早速Feeling Tennisをスクールで試しました。
コーチから『今日は、すげーなー。ボールが帰ってくるが!』
ただただ、○○するようにしただけです。驚きです!
レッスンでは、リターン、ダッシュ、スプリット、ファーストボレー なんて感じで意識しながらやってました。
しかし、○○することでその意識がなくなり、かえってよく動けた気がしてます。
翌日、サークルの試合で、使ってみました。
その日の試合は、4勝1敗。それまでは、この逆でした。
とにかく見続ける、この繰り返しでした。最後のほうは、集中力がきれてしまいました。
持続が課題になりました。
これは本当にすごいかも・・・・

Kさん
早速、生徒で試してみました。
どんどんミスが減ってうまくなっていく生徒にびっくりし、のんびり見ているのももったいなくなって自分も試してみました。
生徒ほどすぐにはできませんでしたが、ボールの回転でネットとアウトが減りますね。
生徒たちも、何でミスが減ったのか自分でもわからないような顔をしながら打ってます。
ボールに集中する事でこんなにもミスが減ってびっくりですし、集中の仕方を指導できるのもありがたいです。
まだほとんどできていませんが、早速全部買ってみようと思いました。
私も、いい話には用心するのですが、だまされてみない事には、うそかほんとか分からないので、買います。(笑)
全冊揃えてみようかと考えています。
今はサービス&ストロークステップ1だけ購入済です。

Sさん
やる前は、書いてあることを本当にきちんとできるのか、
そして本当にそれが自分の役に立つのか疑う心もありました。
でも、一日だけですが実践してみると、これがまた思ったよりすぐに効果があり、とても驚きました。
これを続けるとどうなるのか想像するだけで何とも楽しい気持ちになります。
近々試合はないのですが、このフィーリングテニスを読んで、実際にやってみてとても自信がつきました。
だから、きっと結果が出せる気がします。

Y・Tさん
何故そうなるのかがわからなかったですね。
自分でも不思議なくらいボールをコントロールすることができるようになりました。
ボールに対する恐怖感や不安が消え去った感じですね。
とてもテニスを楽しめるようになりました。
練習試合でもとても良い感じでボールを打つことができました。
相手もとても打ちにくそうでしたね。
ボールを使って相手を劣勢へ押してる感じでした。
精神的に優位にたてるというのは、こんなにも打ち心地の良いものだったのかと、実感させられましたね」

T・Oさん
先週末にようやく友人とテニスをする機会ができました。
実は数ヶ月振りのテニスだったわけですが、以前よりもラリーが続くようになってました。
○○が非常に大切だということがわかりました。
今まで意識していたこととは違う上達法だったため、半信半疑なところがありましたが、フィーリングテニスを読んだことで、ボールを打つ感覚がイメージできていたのかな、と感じました。
ラリーが続く、狙ったところにボールが飛ぶ、といった今までうまくいかなかったことがいとも簡単にできたので、びっくりでした。
試合では相手が中(上)級者(自分は初心者)だったこともあり、負けはしましたが、デュースに持ち込んだり、ゲームをとったりと、友人にもびっくりされました。
まだまだゲームの経験が少ないので、これからの僕の課題かな、と感じました。
テニスをするのが今まで以上に楽しくなり、今週末もプレイする約束をしました。
週末が待ち遠しい。
本当にありがとうございました。

A・Tさん
こんにちは。
先日、フィーリングテニスを購入させていただいたA・Tです。
最初は半信半疑でしたが、実践していくにつれて大きな成果をあげることが出来ました。
まず、全てのショットの確率が上昇しました。
特に、左右に振られたときのグラウンドストロークやサーブは著しく上達したと思います。
サーブは本当に良くなりました。
今ではほぼ狙った箇所の半径10センチ位の場所には大体ボールが飛んでいくようになりました。
試合ではミスが極端に減ったおかげで、しまりのある試合が出来るようになりました。
ミスが減ったおかげで自分から有利な体勢に持っていくことが出来るようになりました。
これはコントロールが上がったことも関係していると思います。
うれしいのは、壁のようにただ永遠にボールを返してくる相手を倒すのが苦ではなくなったことです。
今までは自分から攻めてミスって負けてしまうことが多かったので・・・
まだ、1000回はラリーは続かないのですが、上達のスピードはかなり早く、だらだら何時間も練習するより効果を感じます。
これからもフィーリングテニスのメソッドを繰り返し実践していきたいと思います。

M・Nさん
テニス暦は17年なります。
テニスを教えた妻は今はA級です。
彼女は運動神経の良い一握りの人たちに属します。
息子はJrからテニスをしていて、おそらく小脳でテニスをしています。
私は週に一回テニススクール(上級クラス)に通っています。
休日時々仲間とゲームをしています。
最近1年間は草テニスに出ています。
勝率は50~60%程度です。
コーチも取れないくらいのフラットサーブも打てますし(確立は低い)、フラット、スライス、スピンの打ち分けも練習時には可能です。
しかし、試合になると感情集中、技術集中、感覚集中、思考集中のため、自分の思った様なテニスをできず、くだらないミスを繰り返し、自己嫌悪に陥ります。
さらに、最初の一歩が出ず、足が遅いな・・・
これも年のせいかな・・・・ミスを減らすためにメンタルを鍛えるべきなのか・・
コースを読むためにもっと理論的を勉強すべきなのか等、悩みは尽きません。
一度息子に「何故そんなに早くボールの位置に追いつくのか?決まったと思ったボールまで取れるのか?」質問したことがあります。
答えは、「自分は足が速くないから、相手が打つ前にコースが読めるから先に走ってる。」
「何でコースが分かるんや?理論でわかるの? 」
答え、「口では説明できんけど、分かるものは分かるの。」
また一緒にゲームをしていて切り返しで、信じられない所(わざわざ狭い場所)を抜いてエースを取ることがあるので「何でそこを抜くん?他に打つところがあるやろ?」と質問すると。答え「そこしかないやろ。相手が反対に動こうとしていたからな、あそこに打ったらエースが取れるからな」との返事。
こいつは人種が違うわ、理解できん。・・・
今までは謎の連続でした。
しかし、今考えれば、まさしく小脳でテニスをしているのでしょう。
ボールに集中するを実践してみました。
すると、信じられない変化が起こりました。
今までは、レシーブの場合、相手のラケット面や動き、トスの位置を見て、球種、コースを予想し、相手のスピードを考え、打ち込むのかブロックするのか、状況からストレートを打つのか、ロブを上げるのか、ショートクロスに打つのか、いろんなことを決めてレシーブしていました。
いいときはいいのですが、ミスも多い状況でした。
相手がトスに入る前からボールに集中してみました。
すると、ボールの字、縫い目が見え、何とボールが浮いて見え出しました。
それからミスは一本もありませんでした。
さらに何本かはボールが止まって見えました。
さらに驚くべきことが起こり始めました。
表現は難しいのですが、次に来るコースが読め始め、勝手に一歩目のスタートができるようになっていました。
だから、今までは取れなかったボールが取れますし、わずか0.数秒の差なのでしょうが準備が早くできるために確実にヒットできていました。
さらに無意識のうちに相手の逆をつけてエースも取れました。
(例えば、相手がセンターにより始めるのが分かるため、無意識にストレートに打ち込んでいました)。
今までとは全く違う世界が開けました。
驚きの連続です。
周りからは、今日は力が抜けたいいスイングができてるなと言われました。
ちなみに、力を抜くことは意識していません。
単にボールに集中した結果です。

Mさん
早速フィーリングテニスを試してみました。
とにかく、一番のポイントは、「○○し、あれやこれやとほかのことを考えないこと」と言い聞かせながらやってみました。
やってみてはっきりと分かったこと。
それは、ボールに集中するということがどういうことかということでした。
いやあ、今までも集中していたつもりでしたが、全く違っていたんですねえ。
集中しようとして、逆に「体の軸がぶれないように」とか「テークバックが遅くならないように」とか、そっちの方に気が行っていたということがヨーク分かりました。
その分、ボールへの集中力は低くなっていたんですねえ。
正直、驚きでした。
目から鱗とはまさにこのことだったんですね!
そして、試合の中で、さらに確信できたこと。
元々私はボレーが苦手で、どうしても前衛のポジションでのミスが多かったのです。
ところが、この「ボールへの集中」ということを実践してみると、相手からのボールに勝手に体が反応したんです。
今までなら、まずミスっていただろうボールを、いとも簡単にボレーで決めてしまったのです。
それも1本、2本でなく。
本当に自分で驚きでした。
え!?自分ってボレー得意?なーーんて、つい思いたくなるような感じでした。
これから暖かくなって、コートに出る機会も多くなると思います。
ものすっごく、楽しみです。
いやあ、こんなに楽しみに感じられるのは、いつ以来だろうなあ?
なんかここのところ忘れていた感覚です。
それから、もうひとつ。
実は、我が家は私だけでなく、妻も、そして二人の子供もテニスをやっています。
下の子は、中学校の部活でソフトテニスをやっていますが、あとの3人は硬式です。
私以外は、実はまだこのフィーリングテニスの底力を知りません。
これからちょっとずつ教えてやろうと思います。
ソフトテニスにもきっと通じると確信しています。
フィーリングテニスの段階に沿いながら実践していくつもりです。
また、その都度報告させてもらいます。

Tさん
フィーリングテニス(サービス&ストローク)ステップ1,2,3を購入したTです。
フィーリングテニス実践してみました。
今まで調子の良かった時は何も考えなくてもすごいショットが打てていました。
そういう時は、『こういう風にスイングしよう』とか考えなくても、体が動くままに打てば、簡単にすごい球が打てるんです。
だから、フィーリングテニスの内容はすごく良く分かりました。
ただ、打てなくなると、ほんと打ち方が分からなくなるんです。
打てる時には何も意識しなくても打てるので、一度打てなくなる
と何がいけないんだか分からなくなって、フォームはあぁだこうだと迷宮に入ってしまって、どんどん調子悪くなっていく・・・
悲しいことに、今はちょうどこんな状況です。
で、フィーリングテニスを読んで、『とにかく、○○しよう』と考えてコートに立ちました。
そしたら、ボール止まりました!
打点で本当にボールが止まるように見えました!
驚きです。
特にスマッシュが、打点でピタっと止まるように見えて、その瞬間にスイングしたら簡単に打てました。
あと、バックハンドも。
すごく苦手にしていたバックハンドがすごく簡単に思えました。

H・Mさん
今まではほとんどラリーが続かなかったのに、ものすごく続くようになりました。
とてもうれしいです。
試合では勝てなかったけど、今までよりもやりがいがありました。
特にボレーが決まるようになりました。
もっと練習すれば勝てるような気がします。

N・Kさん
私は初中級なのですが、中級や上級のプレイヤーとの練習が多くなかなか玉が打ち返せずラリーができませんでした。
ですが、○○して相手が打った時からボールをよくみていたらゆっくりとボールが近づいてくるような気がして回転も方向もよく見えるようになりました。
球出しでのプレイは今までよりもはるかに変りました。
試合でも集中することにより上達はしましたが、もう一歩進めるような感じがします。
益々テニスが楽しくなりました!
ありがとうございます♪

H・Sさん
ストローク、ボレーどちらもしっかりボールを見て打てていい感じでした。
相手はベテランの人でしたが互角ぐらいに打ち合いできました。
それで驚いたことが1つありました。
僕はサーブがいつも入らず困っていたのですが、フィーリングテニスで○○するのが大切なことが分かって、サーブの時もトスアップしたボールをかなり○○して見て思いっきり振りました。
そうしたら、なんとのサーブが入ったうえに速い球速でエースを何回か取りました^^
それからもトスアップの時は○○して振るようにしてサーブがかなり入るようになりました。
苦手なサーブが得意になったことも嬉しかったです。

Sさん
まだテニスを始めて4,5日なんですが、どこでボールを打つのか?どのくらいの強さ打てばいいのか?など、基礎の基礎ですが大事なポイントが少し押さえられました。
このフィーリングテニスを読んでボレーをしたら、本当に友達から「うまい!」と絶賛されました。
始めたばかりの時にこれを読んでおいて本当に助かりました!

Oさん
送っていただいたFeeling Tennisを実践してショートラリーが全然続かなかったのが、すぐに20往復~30往復できるようになりました。
ありがとうございます。
試合でも実践してみると前まで6-2などで負けていた相手に6-4, 6-5まで追いつくことができるようになりました
ありがとうございます。

T・Yさん
言葉では表しづらいのですが、ストロークにおいて「ボールが入る入る!」
練習を終えた後の気分は爽快でした。
試合でもストロークが続き、いつの間にか相手がミスをしてくれていました。
試合の後、相手から「どうしてそんなにストロークが続くの?」と聞かれもしました(笑)

Yさん
ラリーが続かず相手に迷惑をかけていましたが、フィーリングテニスを実践すると楽にラリ-が続くようになり、あまり走り回らなくても、打点に行ける様になりました。
そして自分がボ-ルをラケット面でどう操作しているのか見える様になって来ました。
練習試合ですが、ばたばたして、負ける事が多かったのですが、勝つ事の方が多くなり、自分ではあまりミスをしなくなってきました。
ボ-ルが良く見えて、余裕が出来ました。
ありがとうございます。

Dさん
本当に驚いた。
フィーリングテニスには本当に感謝しています
勝てなかった人に勝つ事ができテニスが2倍面白くなりました。

K・Kさん
遅くなりましたが、結果を報告させていただきます。
実際に書いてあることを実践するだけでコントロールが目に見えるほど上達して本当に驚いています。
なんなんだろうってもう怖いぐらいに効果がありました。
ありがとうございました。

K・Kさん
今までなんとなくテニスしたり、球を打ってれば時間に比例すると思っていたことが、全くの間違いだったということに気付きました!
○○するということができていない、いつもボールのスピードやコントロールに捕らわれて、一球の重みを感じたりしたことがなかったので、実践してみて無意識に良い球を返している自分にすごく驚きました!!
そういえばよく漫画などでボールの文字が見える!!とかいって逆転勝利したりする場面を思い出しました(笑)

Fさん
初めてメールします。
フィーリングテニスのテキストを読んでからいままでとは違った角度でテニスの練習をやっている様な気がします。
○○ですよね。
この方法でテニスを続ければ上手くなれそうな気がします。
現に普段シングルスで勝てなかった人に連勝したり、市の大会で予選落ちばかりしていたのが通過出来たり、「Fさんも実力者の中に入りつつありますね」とサークルの仲間から言われたり、という様な事が起こっています。
しかし、私の目標はもっと高いところにあります。
試合中どんなボールが来ても相手方にとってチャンスボールにならない位のきっちりした返球をしたいし、コースの打ち分けも自在に出来る様になりたい。
大会でもベスト4以上に進みたい。
でも、実現出来そうな気がしています。

I・Mさん
私は、今までテニス肘に悩まされてきました。
今までは、テニスをすると肘の辺りが痛くなり長時間テニスをすることが出来ませんでした。
アドバイスに基づきテニスをする時○○するようにしたところ、
力が抜けた自然なフォームに変化したようです。
最近では、テニスをしても肘が痛くなることがほとんどなくなりました。
好きなテニスが今まで以上に長時間出来るようになり、喜んでいます。
また試合中は○○しているとプレッシャーから来る心理的な問題はかなり押さえられるようになりました。
今までは、試合になるとボールを待ちきれずに焦って早いタイミングでボールを捕らえて失敗することが多く在りました。
大きく深呼吸し○○することでボール以外の余計なことを考えなくなりました。
お陰で今まで返せなかった早いサービスのリターンが返せるようになりました。
ありがとうございました。

Y・Tさん
今までの自分が嘘のようにミスが減りました。
説明するのがとても難しいのですが、「この感覚!」という言葉がとてもよく理解できました。
試合では周りの声は全く耳には入らず景色はぼーっとした感じ。
ボールだけがはっきりと浮かび上がるような感覚でした。
またスローモーションのようにゆっくりした感覚でもありました。
今思い出してもとても不思議な感覚です。

Y・Mさん
先日テニスをした際にフィーリングテニスをさっそく実践してみました。
すると、ストロークが数えられない続き、苦手なボレーも返せるようになりました。
別に何も考えずボールだけを見て打っているだけなのに不思議と相手の所に返りとても快適にテニスができました。
試合では残念ながら負けてしまいました。
が、しかし、いつもと違い、良い勝負になり自分自身も手ごたえを感じさらに、「うまくなったね」と言われました。
自分でも本当にビックリしました。
この度は本当にありがとうございました。

N・Eさん
今までは「集中しろ」「ボールをよくみて」と言われて、自分でもやっているつもりだったが、なぜかあまり上手くいかなかった。
そして、常に頭の中では注意されたフォームや動きのことばかり気にして直そうとしていた。
このフィーリングテニスを読んで、ひたすら○○するようにしたら、ボールの回転が初めてみえた。
ああ、これがスピンか、スライスか。
一番効果がでたのは、サーブのリターンだ。
今までは少しでも速いサーブや回転のかかったサーブは打ち返すことができなかった。
○○してみたら、そんなに速い感じがしなかったし、なぜか緊張もしなかった。
このような効果はスクールでは感じられず、ひたすら驚き!
このままやっていても上手くならないんじゃないか?と思うこともあったが、ひそかにこのフィーリングテニスをよく読んで実践したら、まわりがびっくりするくらい上手くなっちゃうぞ!なんて思ってしまった。

Tさん
すごすぎです!
僕もイマイチ続かなかったストロークのラリーがどんどん上達していきました。
打ち合いを続けていくと、とても疲れるということを知りました。
かなり打ち返しやすくなったので、相手のミスがめだつようになってきました。
相手は俺より一足先に始めた人で結果は無事勝ちました。

Iさん
○○するだけでラリーが今までの何倍もの回数が続くようになりました。
あさっての方向に飛んでいっていたボレーも安定してコースが狙えるようになり驚きの連続です。 
公式の試合ではなく練習試合なのですが、ストロークのラリーが続くようになり、今まで悩んでいた自滅がとても少なくなり良い試合を行うことができました。

A・Tさん
こんにちわ!
フィーリングテニスありがとうございました。
読んでいるときは、半信半疑でした。
でも。早速実践と思って、実践してみました。
ストロークのときに、○○するように心がけました。
すると!!
なんと、息切れするほどストロークが続いたのです!!
こんなに続いたことは初めてで、本当に驚きでした!
ありがとうございました!

Hさん
戸村さん、こんにちは。
メルマガ、ホームページ、いつも楽しく拝見させて頂いています。
人には分かって貰えない悩みが解決した体験談は、感情移入しまくりで読ませて頂いています。
先日は、自分の体験談(!)をメルマガで読み、すごく感動しました。
あの時の良い気分を思い出し、「この素晴らしい気持ちこそ、絶対に忘れたくない!」と強く思いました。
そして、本日。
わーい!「Feeling Tennis」が届きました!
迅速な対応、有り難うございます!
もう、ワクワクです!
最近もフィーリングテニスを実践していたら、すごく不思議で楽しいことが起きています。
これって、フィーリングテニスを知らない人に説明しても判って貰えないかも!?
是非、報告させて下さい!
「自分だって、サービスライン付近に落とさないと悪いよね・・・。」なんて、私の打ったボールを見ると、サービスライン上に何度も落ちている!
「これって何!?」って、笑いそうになりました。
「○○だ!」と思った瞬間、ボレーをする相手さえ一瞬にしてぼやけちゃって、ボールだけに焦点が合っちゃったんです。
カメラだったら、判るけれど、被写体深度浅すぎ!
「自分の目でこれは無いよね!?」と自分に突っ込みをいれました。
「最近、何処に打っても返してくるじゃん。他に打つと見せかけて、違う方に打ってたけど、全く騙されないね・・・。もしかして、打っているところ、見てなかった?」と練習試合をした相手が言いました。
笑って、ごまかしました。
「はい、○○していたんで、気づきませんでした。」
とは、絶対正直に答えません!
これからも、幸せなテニスプレイヤーを目指して、頑張ります!
どうぞ、よろしくお願いします!
ありがとうございました。

Y・Sさん
ラリーを続けることが、こんな簡単だとは、思いませんでした。
とてもうれしいです。
これからもっと練習して、もっと続けるようにして試合にもいかせるようにしたいです。

S.Tさん
こんにちは。S・Tです。
Feeling Tennis(サーブ、ストローク)を購入して少し月日が経ちました。
家に届いたその時点からFeeling Tennisを応用して確実にレベルアップしてきました。
そして、今日のランク戦で別世界を見ました。
別世界とは、僕の夢である全国大会の方々のようなショットが面白いように入るんです。
そこに足を踏み入れると・・・体がゾクッとしました^-^;;
やっぱり○○することを無意識にできればいいんですね^-^
もう・・・戸村さんは僕のソフトテニス人生における大恩師です><
本当にありがとうございました。
Feeling Tennisを購入していなければ今の僕がどれ程弱いことかと・・・。

Kさん
○○の仕方がわかりほとんどミスがなくなりました。
特にびっくりしたのがスマッシュがいままでよくなかったのですが、ステップ1を実践したらほとんどミスがなく深いボールがいくようになりました。
これからステップ2,3と練習を重ねていきたいと思います。
メソッドのステップ1を少し実行し先日MDの大会に夫婦で参加しました。
今まではいい試合をしたけど負けたということが多かったのですが、今回は違い優勝候補のペアに勝つことができました。
なんで勝ったのか後々考えてみるとポイントごと○○することができ大事なポイントがほとんど取れました。
惜しくもベスト4どまりでしたが今までと試合の手ごたえがぜんぜん違いました。

M・Kさん
自分は今まで、試合中に、フォームのことやグリップのことばかりに気を配っていたのですが、このメソッドの○○を実践することで、今まででは考えられないほどラリーが続くようになり自分でもびっくりしています。
大会などはなかったのですが、部活の中の試合では、自分の思ったところにボールを打つことができ、ミスもなくなって、今までほぼ互角だった相手に、ストレートで勝つことができました。

K.Tさん
戸村様
Feeling Tennis実践しました。
ミニラリーについて本当にミスが減りました。
今までかなり無理をしてライジングで打っていたのでミスが多かったのですが余裕を持ってできました。
ボレーについてはなんといってよいか不思議でなりません。
とにかくうまく当たるのです。
コントロールは打った回数が少ないので報告できませんがとにかく不思議な気持ちです。

K.Sさん
今まで自分が思っていたことと全然ちがいました。
意識しなくても勝手に的に当たるのは本当にびっくりしました。
こんなのは今まで経験した事ありませんでした。
試合でもまったく同じ効果が発揮できました。
本当にすごいです。

N・Yさん
ストロークでは、今まではネットを越えてこのあたり、といったおおまかな目標をねらっていましたが、いまでは、ターゲットをねらう精度がアップしたのが明らかにわかるようになりました。ボールへの集中力とヘッドスピードが上がったのもねらいやすくなった一因だと思います。
サービスでは、打つときの意識を変えることによって、サービスインの確率がアップしました。
よりリラックスしたスイングからサーブが出来るため、以前気になっていた肘や手首の負担が楽になりました。
これから1000回ラリーも挑戦したいと思っています。
もうこれ以上の上達は限界かと思っていましたが、Feeling Tennisに出会ってさらにうまくなりたいという意識に変わりました。
今後ともご指導よろしくお願いします。

S.Mさん
自分のラリーがいつもより続くのはもちろん、初心者に教える際にも大変教えやすくなり、その初心者は2回の練習でフォア・バックが打てるようになってしまいました。
練習試合ですが、ここの所負け越している相手に6-2,6-4と2連勝できました。
自分からのミスが大幅に減ったのが要因だったと思います。

A.Kさん
○○するということに集中してショートテニスをしたところ、10球くらいやったのですが、一回も自分のミスはなくなって驚きました。
相手は自分よりも上手い人ですが、全部相手のミスでした。
たったこれだけのことで変わることに本当に驚きました。
試合でも同じく○○するということを意識したところ、勝つことは出来ませんでしたが、自分よりも格上の相手に競ることができました。
○○しているときは、面白いくらい良いボールが打てました。

K.Yさん
戸村さん、初めまして。
Feeling Tennisありがとうございました。
大脳生理学からのアプローチは驚嘆の一言です。
今までの練習は自覚がありませんでしたが、確かにアウトプット状態でした。
それをただ○○するだけで、どんどんコントロールが良くなっていくので感動しました。
まだ,2時間しか実践しておりませんが、考えることなくボールを打ってもしっかりコントロールできるようになりました。
今後,どこまでも上達していきそうで、 非常にわくわくしております。

T・Kさん
最初は、半信半疑でやってみました。
というのも、僕の高校の先生は月に一回ぐらい「フォームチェック」をするからです。
「打つときは打点、フォーム...いろいろと意識をして」と言われ続けているので、なお更のことでした。
そして、実践してみると...最初は○○するとはどのような感覚なのだろうかと、思いながらやっていましたが、三回ぐらいやるといままでとは違う感覚になりました。
それからというもの、驚くほどラリーが続くようになりました。
逆に相手がミスするようになってきたので
(こっちが、相手がミスするまでラリーを打ち続けられるようになったからです(笑))
上達したことを少なからず実感しました。
試合といっても練習試合でしたが、前に戦って負けていた相手でもラリーを続けられることができたので、すぐにミスして終わり!!ということはなくなりました。
おかげで僕は体力だけは自慢なので、これでもかというほど粘ることができました。

T.Sさん
戸村様
○○してみると、明らかにミスが減少しました。
速い球が返ってきて、「ヤバイ!」と思っても何故かネットを越えて返せてしまうんです。
自分でも驚きです。
それとボールがどこに来るかがよく分かるようになって、早めに準備できるようになり、無理なスイングでなく自然で楽な打ち方で打てる回数が増えたように感じます。
実際の試合ではありませんが練習試合でのことです。
自分より明らかに上手い人たちとよく練習させてもらってます。
今まで彼らと試合をすると自分のミスが多く、自分のいるペアは8割くらい負けていました。
ところがこれを実践するとネットミスが今までの半分くらいに減って、自信を持って振り切って打てるようになりました。
おかげでペアにたくさんポーチを決めてもらったり、相手の方が先にミスをしたりでなんと勝ち越すことが出来ました。
練習後、「今日は調子良かったね。」と言ってもらえました。

Y・Tさん
早速実践したところこれほどの効果があったことに驚いています。
いままでサービスで打つところを狙うとフォルトすることがほとんどで怖くてただ入るようにと祈りながらこわごわうっていました。
また、フォームにこだわり逆に窮屈な動きと心境になっていました。
ところがターゲット練習の要領でしっかり打ちたいところを見つめた後でおこなったところ、8割がそこに打てるのです!
驚きです!!
またすべてのストロークにおいて○○することでいかに安定して試合を進めることができるか理解できました。
逆に浮き球でボレーミスするときふと何か考えてしまいミスすることがわかりました。
このところスランプで少しテニスすることに疲れていましたが、Feeling Tennisを実践することでとても気楽に楽しくプレーすることができるようになった感じです。
次回の大会でどうなるかまた楽しみです。

Tさん テニス暦6年 千葉県
今までコーチに教わってきたボレーについてのアドバイスはなんだったんだろう?
という気持ちにさせられました。
あれだけ時間を使っていながら上達しなかったボレー(特にバック)が決まります。
クラブの中でのちょっとした試合だったのですが、今までボレーは一応一通りできる、という状態だったんですが、今では積極的にボレーを使えます。
前に出ることが楽しくなってきました。

先日フィーリングテニスをいただいた、中学生の者ですm(_ _)m
フィーリングテニスを親友と一緒に実践したところ、共に驚くほど上手になってしまいました★☆
もっと早く見つけていればよかったなぁと思います(^-^)
これで今度の大会は進出できそうです!!
私はとてもセコイので、このテキストのことは、親友以外の誰にも言ってません(笑)
これからもっとフィーリングテニスを活用していきたいと思います(*^U^*)
本当にありがとうございました☆★

S.M一さん テニス歴10年 高知県
「今日はメッソドを実践するぞ」の意気込みで、コートに入ってまず驚いたことは、「ボールがコートにミス無くはいる、コントロールできる、なんだこりゃっ!」てことでした。
あれだけ悩んで苦手にしていたバックボレーが入るんですよ!
手の位置が!
踏み込み足が!
フォームが!って悩んでいたのが嘘のようにコントロール出来る、ただ相手が打つ瞬間、飛んでくるボール、自分の打ったボールをよく観るようにしただけで・・・ ”よーしつかんだぞ”って一人ニヤニヤしてしまいました。
試合では、今までストロークで打ち負け(ミス負けかな!)るため、ボレー勝負~っとかいいながら詰めまくっていたのを、少し後ろでステイして打ち合ってみました。
なんとミスを先にするのは相手の方で、「何でそこでミスをするの」っていうミス負けがほとんどありませんでした。
先にも書いたようにバックボレーがミス無くはいるものだから、普段はしないバック側のポーチにも積極的に出られ、対戦相手はノーケアの私のポーチに面くらっていました。
あっ、当然試合には勝ったことを書き添えます。

T.Aさん テニス暦8年 埼玉県
こんにちは、フィーリングテニスを拝見させていただきました。
初めての感想は、「へ?これで上達できるならこんなに長い間フォアストロークで悩んでいない・・・!」
というもので、信じがたいものでした。
しかし何度かテキストを読み返すうちに、確かに集中してボールを見ていない自分に気がつきました。
それならばと気持ちを改めてボールと向き合ってみると・・・。
きちんとラケットの真ん中にボールが当たって相手コートに飛んでいってくれます。
スクールで叱咤激励されながらもいきずまっていたステップやラケットの引きや打点、フォロースルーなどの一連の動作も一切意識せずに気持ちよく打てるようになってしまったのです。
気持ちよく打てるようになると、コートでの動きも機敏になるらしく、コーチから動きが良いと褒められる様になって、少しずつ自信もついてきました。
未だに夢のような変化で、まだ少し信じられないのですが、ボールに集中するだけで後は身体が自然に反応し、打ちたい方向や、その状況に合わせた対応が無理なくできる事が多くなってきました。
まだまだ進化していけるようなそんな気持ちがふっ!と沸いてきています。
これからも精進していきたいと思っています。
ありがとうございました。

K.Wさん テニス暦6年 神奈川県
お世話になります。
かなり前にサーブ・ストローク編を購入させていただきました。
メソッドを実践させていただいた感想を送付させていただきます。
まず、苦手意識をもっていたサーブの苦手意識がかなりなくなりました。
一番自分でも驚いたのが、サービスエリアにおいておいたボール缶にサーブが命中したときです。
しかも何度もあたりました。
自分でもなぜあたったり、近くにとんだりするのかがわかりませんが、とにかくびっくりしました。
ストロークでは、ボールへの集中の仕方を学んで実践しました。
先日、試合ではボールに集中できたおかげで、8-8のタイブレークで何とか勝利することができましたが、集中力をきらさずに試合にのぞめた結果だと思ってます。
今までテニスを上達しようといろいろな技術的なことを考えてきました。
ボールに集中して集中状態をつくり、テニスにのぞむというメソッドに最初は驚きましたが、今では少ない練習時間でも集中することにより、どんどん上達できるはずだというテニスを行ううえでの励みとなっています。
前回はストローク編を購入させていただきましたが、時間をかけていろいろ実践してみて、ボレー編も学びたいと思いましたので、購入させていただきたいと思ってます。
ホームページから申し込みをさせていただきます。
よろしくお願いします。

Y.Sさん テニス暦2年 北海道
僕は軟式テニスをやっています。
本当に聞いたとおり、まさに「目からウロコ」でした!
今までの集中っていうのは、プロの方々との集中とは全然違ったんですね。
僕は、口では「集中!」と言っていても、どうしても心の中では色々と負の方向に考えてたのですが、ブログなども拝見して集中力のトレーニングを実施した結果、「全然違った世界」を見ることができました!
さらに、ストロークや、レシーブ等も成功率がぐんと上がりました!
今年で部活は引退なのですが、最後の最後ってときにこのレポートに出会えてよかったです^^
本当に感謝してます!
実は今までの試合は、10回くらいの練習試合と大会に出場して、入賞したのは1回だけだったんです。
しかも、その1回以外はすべて1回戦敗退・・・。
しかし!このレポートに出会い、実践してみたところ・・・
練習試合では初の勝利!
大会では準決勝まで行くことができました!

Hさん テニス暦4年 東京都
これまで、スクール・コーチから指摘された沢山の項目を意識しながら、ボールを打っていたので、いかにボールだけに集中できていなかったかに気づきました。
今回のフィーリングテニス通りにPLAYしてみたら、とても気分良く、ラリーが続く様になりました。
インプットなしのアウトプット練習では、いつまでも上達しない!との説明は、説得力があり、胸に響きました。
これまで、手も足も出なかった上級者とのダブルス試合でも、徐々に、上級者のスピードにも付いていって、返球している自分がいて、驚いています。
まだ、勝てる所までは行きませんが、インプットを沢山して、上達して行きたいと思っています。

Iさん テニス暦1年3ヶ月 埼玉県
いつも楽しく拝見いたしております。
今回、百聞は一見にしかずとサービス&ストロークのステップ1を購入させて頂き早速コートへ・・・。
ストロークのボールのケバケバが見えるほど集中は
何球かストロークが続くと頭から抜けてしまいなかなか集中出来きれなかったのですが、仲間との練習試合でサービスの狙うところ一点に5秒間集中は、自分でもびっくりでした。
ピンポイントとはいかないまでも、ほぼファーストが狙ったところに何球も決まりエースも5本は取れました。
これからもボールに集中してステップ2、3と進めるよう、頑張りたいと思っております。

Y.Iさん テニス暦22年  埼玉県
フィーリングテニスを活用して、サーブの改善に取り組みました。
体重移動によって、サーブの威力が、増し見違えるようになりました。
まわりからも、どうしてしまったのか、全くの別人だ。
と言う声が、あがっています。
スピードが、増した分、確立が落ちないよう練習に、励んでいます。
以前は、サーブの練習をしても、楽しくなかったのが、非常にスピードが、出るので、楽しくなりました。
やればやるほど、身についている気がします。
練習試合でも、県北の優勝者に2年ぶりくらいで、全く歯のたたなかった相手だったのに、セットを取りました。
これからは、ほかのショットでも、フィーリングテニスを活用して、さらなる上達をしていきたいと思います。

Y.Hさん テニス暦20年 東京都
今まで意識もせず信じていた固定観念が、これほどまでテニスの上達を妨げていたことに正直驚きました。
イメージを掴み、あとはボールに集中するだけで脳が勝手に動作を学習していく。
自分の潜在能力のすごさに驚き今まで理屈で改善しようとしていたことがいかに無駄なことなのだと実感しました。

N.Sさん  テニス歴5年 山形県
今までひたすら素振りはやっていたのだけど、いざ相手とボールを相手にするとボールとの距離感が分からず、素振りのフォームとは程遠いフォームで打っていたので、フォームがおかしいフォームがおかしいとフォームのほうに気を取られていたけどボールに集中すると言うだけで、フットワークを意識せずに何故かすんなりと打てるようになった。
このメソッドに感心するともに、人間の持っている能力にも感心した。
勝手に体が動くものだというところで凄いなぁとおもった。
また、イメージすることと集中することの大切さを身をもって知ることが出来た。
あらためて、ボールではなくいかに今まで他のことに意識が行っていたかがわかった。
時間を有効に使えてなかったなと少し寂しく思う(笑)。
これは、ほかの事をやるにしても応用が聞く話で、集中する対象とイメージする対象を変えればいくらでも応用が利く、極意のひとつのようなもののように感じた。
大げさに言うと。
なぜ今までこういう指導が無かったのかとも思う。
まだまだ、人間については分からないことがおおいのかなぁとおもいました。
テニスをするのが楽しくなりました。
今後も活用していきたいと思います。

T.Nさん 京都市
戸村 様
「フィーリングテニス サービスストロークのステップ1」に関する感想を書かせて頂きます。
まず先週金曜日にテキストが到着しまして、なんどもなんども読み返しまして、その日の夜は完全にこの「フィーリングテニス サービスストロークのステップ1」にはまってしまいました。
はやくテニスでこれをやってみたいという気持ちがいっぱいで、このテキストに書いてある練習方法を頭でイメージしながら家の中で素手でスイングしていました。

 

特にまず弾道をイメージして、次にイメージは考えずにボールを打ちたいところで打つと最初のイメージ通りになるという説明にすごくびっくりしました。
テニスの考えが完全に変わってしまい、はやく実践したい気持ちでいっぱいでした。

 

1)午前の練習
先週土曜日朝にいつものテニスサークルに行きました。
この日は人数が多く、そこでいきなりテキストを皆に説明できる雰囲気ではなかったので、コートの脇で仲間にボールを打ってもらい打ちたい打点がどこかを確認しました。
コートではとにかくボールに集中し打ち、そして打ったボールを追って見るようにしました。
非常に打球感を感じまして、いつもと違う打球感でした。
目をつぶってコースを指し目を開けてイメージのずれがかなり体感できました。
2)夜の練習
同じ日の夜にも別のサークル練習に参加しました。
ラッキーなことに人が少なかったのです。
ショートラリーで予想の2バウンド目が思ったよりかなり後ろだったのにびっくりでした。
立つ位置を変えただけでラケットを振り抜いても安定してショートラリーができました。
フィーリングテニスを知らない他の人達は小手先でつくような感じでネットにかけたりオーバーしていましたが、私はほとんど同じ長さで安定したショートラリーができたのです。
次にロングラリーでベースラインに座ってネットの2倍上を腕でとり、そのまま立ち上がりこの角度の振るイメージでボールに集中して打ちました。
すごく快適にストロークがしかも強い当たりで打ち続けられ、ほとんど安定して深いところにはいりました。
以前だと打球がすごく短くなったりと打球の長さにバラツキが多く、よくネットにも引っかけていたのにこれほどストロークが変わるとはびっくりです。
またサーブは以前から長い間エドバーグのフォームを真似てやっていたのですが、初心にかえりテキストどおりの、まずはリラックスして自分のスイングのリズムをつかむ素振りをしてから、トスが落ちるときにどこで打ちたくなるかをやってから、テキストのとおりのサービスをしました。
すごく当たりがよくなりしかも安定感がかなり良かったです。
とにかく「フィーリングテニス サービスストロークのステップ1」のおかげでテニスが格段に良くなりました。

 

もはやこのやり方以外ではテニスができないと思います。
早く「フィーリングテニス サービスストロークのステップ2」「フィーリングテニス サービスストロークのステップ3」を読みたいです。

M.Iさん テニス暦3年 東京都
秋の夕暮れ5時半から6時に掛けて、コートにはまだ明かりが入らず、とてもボールの見える状態では無かったのですが、音とインパクトに集中をしていたらなんと、身体が勝手に動きボレーを決めている自分がいました。
これにはビックリしました。
ボールは全く目に映っている状態ではなっかた(はず)のですが、フットワークを使い綺麗にボレーを決めていました。
凄い、凄すぎです、このメソッド。
集中すると身体って勝手に動くものなんですね。
今まで、色々と悩んでいた自分ってなんだったのだろうと思ってしまいました。

Y.Hさん テニス暦2年 埼玉県
フィーリングテニスを実践してもう一ヶ月ぐらい経ちました。
今までのテニスでは考えられない事をテニスをプレイする度に経験しています。
具体的には勝手に身体が反応して今まででは考えられないような球を打って、勝手に相手がミスしてしまう。
今まででは反応できても届かないボールが普通に返球できる。
サーブのトスの高さや位置が一定になり、
トスが良くなったのが要因なのか理由がよく理解できないのに、打ちたいコースに球がフォルトなく吸い込まれるように入ってしまう。
まだまだありますが、このような今まででは考えられない事が実際におこっています。
そして、理由が分からないのに出来ている自分が少し恐いです。
試合においてもどんな実力者でも落ち着いて試合運びができ、結果も付いてきています。
これからもフィーリングテニスを信じ、頑張っていきたいと思います。

Mさん
こんにちは。
6月の終わりころにテキストを購入したMといいます。
テキスト使って練習して2回目くらいから、違いが分かるようになり、
周りの人にも「うまくなった?」などといわれるようになりました。
ボールに集中するだけで、こんなにも楽しくなるなんて。
今まで散々見てきたテニス雑誌はなんだったんだろうか?と思わずにはいられません。
戸村さんにはとても感謝しています。

K.Hさん  テニス暦6年 東京都
フィーリングテニスどうもありがとうございました。
早速、ボールにのみ集中するよう頑張ってみました。
ほんと、こんなに変わるのかとびっくりしました。
引き続き実行していこうと思います。
ボールに集中できてる状態になるとこんなにもテニスが楽しくなるのかと驚きました。
いままでいかに考えすぎながらテニスに苦しんでいたのかよくわかりました

今、試合(MIXx2、6-3,5-6)からかえってきたところです。
きょうフィーリングテニスがとどいて、バーッと目をとおしたんですが、ビデオのようにずっと見る、打ちたいと思ったところで打つ、ストロークを打つ時に前後の調節の3点が印象に残っていたので、それをやってみました。
ビデオのようにずっと見る、これで、男の人の速いサーブを返すことができました。
たいしたレシーブではなかったですが、とりあえずは返せたんです。
私のパートナーの男性でも、手が出ないこともあったサーブです。
すごくうれしかったですね。
ずっと見続けるというのは、なかなか意思?のいることですね。
まだ慣れていないから、トスのあがるとこから、ほら来る来る見て見てと思っていたからできたかんじ。
今までは、なんとなくだったので、気がつくと、ボールがきてました。
集中するのって、エネルギーいるような気がします。

 

私は、この1ヶ月ほど、スランプというか、直されているフォアハンドが、試合のとき自信を持って打てなくて、悩んでいました。
だから、フォームとかは忘れて、来るボールをよく見て、うちたいところでうつ、というのをやってみました。

 

うちたいところって、あるんですね!!!!
これだとよけいなこと考えなくてすむんでしょうね。
ウォームアップの時に、これしてみてすごく気持がよかったです。
実際、試合のときは、うちたいところでうとうというのは、覚えてなかったようなきがしますが。次回またトライです。
すごくうまくリターンができた時、どうやったかは、おぼえていないんですが、すごくきもちよかった。1回だけですが。

 

不安のないバックハンドのほうは、ボールを見て前後に注意しました。
本にあった例は、まるで私。
来たボールは、思ったより後ろだったりして、くいこまれて簡単なボールをかえしてしまうこと、
けっこうあったんです。
前後に注意すると、いいところでうっていたのかも。
自分から先にするミスがすくなかったと思います。

 

何よりも、久しぶりに楽しいというきもちをすごくかんじました。
本当は、最初から段階を追って、やらなきゃいけないんですよね。
でも、ちょっと待ちきれなかったので、
印象にのこったとこ、やってみました。

 

私たちのチームは、先シーズン、リーグ1位だったので、今シーズンDIVISION3にあがったばかり。
でも、4と3の差は大きくて、毎週苦しい試合です。
対戦相手は、ほとんどどこも格上だと思います。
ですから、きょうの勝ちは、うれしかったし、負けた方の試合も、いい内容でした。
あと2週間すると春休みなので、いろいろよく読んで、ためしてみたいです。
とりあえずは報告まで。
勝ち負けはともかく、ひさびさに 楽しかったと思いました。

フィーリングテニス オンラインスクール

大脳生理学、古武術、心理学を活用したテニス上達法で、あなたの本当の能力を引き出してみませんか?
レッスン動画、オンラインセミナーを活用したオンラインスクールなので、いつでも、どこでも受講が可能です。 今なら、無料会員も募集中!

無料メルマガ「大脳生理学を応用したフィーリングテニス」

テニススクールやノウハウDVD、youtube動画では学べない大脳生理学を応用した最新テニス上達法
一般常識の真逆の上達法なら伸び悩んでいるあなたもグングン上達する事が可能です。
オンラインスクールの無料会員様を対象に無料メルマガ配信中!

無料レポート 「大脳生理学に学ぶ、テニスのメンタル」

ピンチに強く、チャンスを物にする強いメンタルタフネスは素質や才能ではありません。
トレーニング次第で誰もが身に着けれるスキルです。 そのトレーニングの為には日常生活での4つの習慣が効果的です。

 このエントリーをはてなブックマークに追加